よそのサロンの値段が気になる?

 

 

「単価を上げた方がいい」

「低単価はたいへん」

 

そんなことばかり言われるけど、

けど、

けどさ。

 

けどよ?

 

あげられるもんなら

あげてるっつーの

 

こんな風に思ったことはありませんかね?

 

単価が高い安い

どちらがいいかの判断は別として。

 

 

本当はもっとあげたい。

あげたほうがいい。

 

こんなんじゃワリにあわないよ泣

 

と思っても

でも・・・

あげられない、あげにくい

 

その理由は大きく3つ。

 

①ほかのサロンより

高いと思われたくない

 

②今までのお客様が

離れそうで怖い

 

③値段をあげれれるほど

自分に(自分のスキルに)

自信がない

 

 

 

 

「ほかのサロンより高いと思われたくない」

 

まずはこの①について。

 

 

つまり

ほかのサロンに

値段で負けたくない

 

「値段で負けたくない」

大事なとこなので繰り返しました。

 

 

 

ほかのサロンより

「安い」

「おトクー!」

って思われたいのですか?

 

 

「あなたのサロン、

他より安いから来てるの!」

って言われたら・・・

テンション落ちるよね・・・

というかそんな風に言われたくない人が大半なはず。

 

 

 

来店理由が

どこよりも安いから

なんて。

 

 

なのに、なぜ

 

「ほかのサロンより高いと思われたくない」

つまり

ほかのサロンに

値段で負けたくない

 

って考えますか?

 
高いって悪いこと?
高級品って言葉があります。
 
高いから、あこがれる。
高いから信頼できる。
 
 
高いからこそのメリットもたくさんあります。
 
確かに、
新規でサロン選ぶときに
突出して高いと、よけられる可能性はありますね。
 
でもそれが何?
 
よけるお客様ってつまりは
あなたのサロンの求めるお客様じゃないのでは?
 
最初がそうだとずっとそうなりますよ。
 
 
 
横並びは新たな値下げのループに
そして、
 
サロンの特色を出したい、
ブランディングしたい!
 
と思ってるのに、
ほかのサロンと横並びになるって
矛盾してませんか?
 
 
なにより、問題は
 
ほかのサロンと差がない状態
 
この状態が一番安くなる仕組みなんです。
 
 
どういうこと?
って思った方はメッセージをくださるか、
この次のアメンバー限定記事をお楽しみに。
 
 
 
 
 

 

 

さあ【疲弊サロン】

脱出!!

 

✔️忙しいけど豊かになれない
✔️お迎えは最後、家族との時間がもっと欲しい
✔️こんなに働いてるわりには少ないかも・・・常に不安
✔️すこしでも空席があると不安

 

 

「疲弊サロン」にあてはまったかたは、こちらのセミナーがお役立ち!

まちがいなく今のあなたに重要な学びやヒントが満載の90分です!

 

疲弊の月商50万サロンから週休2日月商80万サロンへ

~脱!「疲弊サロン」3つのポイント~

・オンラインZOOM

・受講料3000円

・リアルタイムセミナー形式

・テキスト付

疲弊の月商50万サロンから週休2日月商80万サロンへ

~脱!「疲弊サロン」3つのポイント~

↑こちらのリンクからお申込みください

 

【開催日時】

3/27土 14:00~15:00満席

4/2金 11:00~12:00満席

4/7水 14:00~15:30 満席

4/8木 14:00~15:30 

4/26月 14:00~15:30 残席3

5/13木 14:00~15:30 残席3

5/13木 11:00~12:30 追加日程!

5/27木 14:00~15:30 残席3

5/27木 11:00~12:30 追加日程!

 



本気で今を変えたいと思う人に、とことんサポートするプログラムです。

疲弊の月商50万サロンから週休2日月商80万サロンへ:公式ページ

👉現在45日間プログラムは満席につきお申込み締め切っております

 

 

週休2日月商80万サロンプロデューサー近藤夕子

ネイルサロン、アイラッシュサロン、ヘアサロン

個人サロン専門のコンサルタント

 

疲弊の月商50万サロンから週休2日月商80万サロンへ:公式ページ

データ+理論=個別戦略×実践

オンライン

定員3名で進める

個人サロンのためのコンサルティング