小1 長女 学校の勉強の応用問題 | 暇人ママの英語教育DWEと自宅学習〜 自然と共に…

暇人ママの英語教育DWEと自宅学習〜 自然と共に…

長女が1歳の時に英語教育ディズニー英語システムをしてます。
女の子2人育ててます。
2016年、2019年産まれです。
DWEや学習の事、くもんなど
その一部をブログにて綴ってます。
よろしくお願いいたします。

ディズニー英語システム
進研ゼミ 小学講座

学校の勉強の応用 さんすう




学校の勉強の応用として

こちらの、トップクラスの問題集を

使ってみています。


問題文を読んで

考える


これが、簡単そうで

実は、どーいう意味??

と、一瞬頭が❓❓になるそうで…


日本語のいい方がとても

悩ましています笑い泣き


-----------------------

4の 2つあとのかず


5より4大きいかず


-----------------------


考え方は同じでも

問題方法が違うので

一瞬混乱してるそう🫤


1回わかれば

あとは、あーこういうことね〜


と納得してすいすい

解いています指差し



A3に拡大してコピーして

使っていますOK


1ページ見開きで1ページとカウント

このように、シールで番号を貼って管理してます



この、問題集

全部で87ページ

(見開き1ページカウント)


87回分です。


これを、表にして

終わったらシールというふうに

やっています乙女のトキメキ




シール貼るのが好きみたいですおすましペガサス


今のところ

楽しく解いてるので

これで、色んな問題に触れようと

思いますニコニコ


国語の学習が壊滅的です💧

近々、考えないとダメかな??


ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)

スマイルゼミ(小学コース)