土曜日はあずささんの交流会へ行ってきました。





朝はまず大阪交流会で仲良くさせてもらった
CoCoさんをお迎えにあがるところから。
ホテルのロビーで待ち合わせ。



きっと素敵な内装なんだろうとウキウキでランニング


やっぱり素敵だった〜キラキラ

生花の良い香りと16階からの眺めも最高酔っ払い






そして2人で喫茶室ルノアールにてモーニング。



え?安っ!!ポーン



モーニングはドリンク注文すると
激安料金のトーストが選べます。


ここでモリッと食べちゃうと
せっかくのランチが美味しくなくなる?
と、ハムタマゴトーストにパン
いや、実は割と量ありました、、、





飲み物はウインナー珈琲。



私達が入ったルノアール、ガラ空きニヤニヤ

広〜い店内貸し切り状態ハート

ホテルの近くにスタバもあったのですが

せっかくなので関西にはないとゆうルノアールに。

正解でしたね!




席も配置もゆったりしていて

ほどよくお水の交換も何度もあるし

温かいお茶も出していただきました。



これは

「もう少しゆっくりしていってください」

の意味で提供されるものだそうです。




え〜最高や〜んニヤニヤ

はい、もうファン。絶対リピートしま〜す☆






CoCoさん、楽しいひとときをありがとうございました✨✨





そして勉強会へ。
現役、証券マンさんの講座です。
お題は『アセットロケーション』


本当にいい会社は売る必要がない



まさに長期厳選投資!


資産がたくさんあって
減らさない為の投資には最適な方法。

日経平均より比較して上の銘柄を暴落で拾う。
そして売らない。
10年もたてば、知らないうちに億り人キラキラ


ですよね指差し


でも、ワタクシはまだまだ
資金を増やさないといけない段階。
売却益で少しでも増やしつつ
これから買う長期銘柄は証券マンさんオススメの
判断の仕方で未来に備えます。
半分は回転させ、半分は高配当ってとこかしら。




ランチは Furutoshi銀座 さん。

ヤングコーンが美味しかったです✨





席は、るるさんと今回初参加のお二人と。

やだ〜♥️初参加で、るるさんと私って〜♥️



可哀想に実に有意義だったことでしょうニヤニヤ秘密



初参加って緊張して話せないでしょうが

るるさんと私が機関銃のように止まらないので

びっくりされたことでしょう

久しぶりのるるさんで嬉しかったもんで。



ちゃーーんと聞きつつも

会話にしっかり入ってきてくださって。



今後、どのグループの席に座っても大丈夫ですねw気づき








二次会は勉強会の場所へ戻って

みんなでワイワイと色んな話を。



そしたら証券マンさん、また来てくださって。

それからは株のことのみならず

ダイエットの話、冷凍庫は3台あるとか。

お肉は10kg単位でお安くまとめて買うそうです。

いろーーーんなお話をしてくださいました。





基本的に『面倒臭いから』と仰ってましたが

彼の生活や仕事・お金に関わること全ての行動は

ちゃんと考えられ計算された結果ですね。

効率や時短・節約などが盛り込まれています。



一生懸命メモ取ってたハズなのに

途中からは話がおもしろすぎて

メモ取るのを忘れて聞き入ってしまいました真顔

アーカイブないかしら?




恐るべし証券マン!



転職されたそうなんですが

担当の顧客達はついてきたんですって。

あの方ならついていっちゃうな〜ニヤニヤ

巷の『証券マン』がすごいのではなくて

あの勉強会に来てくださった証券マンが素晴らしいのです。




次、またお会いできるのなら、、、


「パスっ!」なんて言わせない
証券マンさんをニヤリとさせるような
そんな銘柄を提示してみたいものですなキメてる






あずささん、れみさん、
今回も素敵な会をありがとうございました。

ご一緒してくださった皆様、すこーく楽しかったです☆
完璧なまでの方向オンチの私。
ランチや勉強への会場まで
私を誘導してくださった方々ありがとうございました!
あの御恩はわすれませんw






こんばんは✾




この週末は家族旅行で那須へ。




超絶な反抗期が終わって

ようやく家族旅行に復活した長男(中3)デレデレ



まずは『那須ハイランドパーク』に。

遊園地に行きたい! 長男の熱い要望です。




首都圏よりは5℃くらい気温が低いらしいけど

暑かったぁ〜笑い泣き



10時前にはパークについたので

乗り放題チケット購入で空いてる内に

ジェットコースター系を乗りまくり!



そして早々に三半規管をやられ

離脱する我々夫婦はベンチで休憩しつつ

長男&次男(中1)は激しいのを何度もリピート。

若いって素晴らしい✨





でっかい男の人がいましてね。

ちょっとお名前わからないんですがw↓



ノリノリで同じ立ち姿で撮らせてくれる長男(右)

渋々付き合ってくれる次男(左)すっごい嫌な顔してますw




暑いからでしょうか。

とっても空いててどれも待ち時間は5〜6分。

冬にきた時は人気なのは30分待ちましたね。




閉園時間が16:30ととっても早いので

お昼もサッと食べて乗りまくりました。

息子達がね。




そして夜は別荘に。

もちろん私達のではなく義父の。

と、言っても会員制の別荘気づき



ポイント制のタイムシェア別荘なんです。



ポイントバケーションリロの会員なので

全国にある別荘をポイント制の予約で

固定資産税もなく清掃もせず利用できますキラキラ


ペットと泊まれるホテルもあり犬





ドリンク&アルコール&アイスが無料、

浴衣は好きなものを選べます。



夕食や朝食はホテルによって異なりますが

ついてない場合がほとんど。



事前に買って持ち込むか、自分達で調理します。

部屋にはキッチンがついてますからね。

このへんは『別荘』って概念です。



でも今回泊まったホテルでは

レストランが併設されてました。


が、利用せずホテルにくる前に夕食は済ませ

スーパーに寄って朝食用のパンを各々好きに選び

好きな飲み物を買って好きに食べる方式。



なんといっても私がラクニヤニヤ




翌日は予定を入れておらず。

偶然通りかかった吊橋を渡って




緑が美しい『七ッ岩吊橋』





ここから少し車を走らせると「滝」の看板が。

せっかくなので寄りましょうキラキラ




『竜化の滝』

塩原十名瀑の一つです。




マイナスイオンがとても気持ち良いのだけど

ここにたどり着くまでが結構な高低差。

息はぜぇぜぇ、太ももパンパンピリピリ 私だけ。





ニコニコニコ「ママ〜♪気持ち良いねぇ〜」




子供達の声かけに

はぁ、、、不安はぁ、、、不安はぁ、、、不安




息絶え絶え、答えられない母でございました真顔






疲れ果て、休憩も兼ねて

スターバックスの福袋のドリンクチケットが

今月末期限だったのでお茶しに。






次男は初のスタバキラキラとても喜んでおりましたバレエ





帰りは男三人衆、車で爆睡。

私は野郎共の寝息をBGMにドライブ車星






ジェットコースターに乗る際、

私の横を取り合ってくれる息子達酔っ払い

夫は常に悲しい顔をしておりましたがw





またこうして家族仲良く旅行ができ

「遊園地最高っ!!ゲラゲラ

と叫びまくってた長男の笑顔が

とってもとっても嬉しい週末でした。










ゆここです✾



  人生初株主総会へ行ってきた足




投資をはじめて3年半。
「いつかは株主総会へ」
ぼんやりそう思っていましたニコニコ



次男の中学受験が終わって
今年から自由の身になり
自分時間を満喫しています。
とは言ってもまだまだ子育ては続きます。




我慢していたわけではないですが
家族の協力があってこその自分時間。
家族が犠牲になっては意味がありません。



いろんなことが心置きなくできる
そんな時期になるまで私は待っていました。
そう、ウキウキしながら♪









人生初の株主総会に選んだ企業は



稲畑産業


渋いっ!! 我ながら渋い選択笑い泣き






水天宮前のロイヤルパークホテルでの開催。

百貨店のオープン時のように

等間隔で係の方が挨拶してくださってて

何回頭を下げながら歩いたでしょうか。




広〜〜〜〜い会場ですが参加した株主は30名程。
スタッフ〜のが多かったかも真顔



株をやりはじめた当時、旧NISA枠を
JT300株とオリックス100株を買って
残りも高配当で埋めたい!と
悩みに悩んで調べた企業が「伯東」と「稲畑」。


結局、伯東を旧NISAへ、稲畑は特定で購入。
伯東においては特定でも買ってしまった。


この時の私は何より高配当を考え選んで
今より確実に資産を増やしていたように感じます。
株初心者ですからね。慎重&丁寧な買いw



旧NISA分はすべて売ってしまいましたが
特定については利回りも現時点で6%以上キラキラ


調べて買って、しっかり成長してくれて
売る理由なんてない優等生銘柄酔っ払い





総会では、説明や質問の内容など
用語やわからない言葉もありそれもまた学び。
いつかは完全理解を目指したい。



売上高、営業利益、配当(累進配当)
すべて対前期比増。連結ベースでは過去最高更新。

商社なので横ばいや下向きの事業もあるが
それを補う他の分野が好調。

未開拓エリア(東欧等)への進出
2030年には売上高1兆円を目指す長期ビジョン。



ふむふむ。
社長の説明が滑らかで、ちょっと早いので
わかったようなわかんないような真顔






INDEXと比べると、、、、うん、上をいってますねキラキラ

青が日経、ピンクが稲畑





ライブ視聴もできますが
都内に出かける用事があったので
ついでに行ってみたのですが
なかなか貴重な経験となりました。



お土産(お茶とメモ帳)




「賛成の場合は拍手をお願いします」

大きな拍手の音を出す人が2名。



あれは仕込みの人?

それとも純粋な企業愛からくる行動?



謎だ、、、。






1時間程で終了。

その後は銀座で用事を済ませ
6月末の優待を消費しに。





  フジオフードの優待消費





6月末期限のフジオフードの優待3,000円分
存在は覚えてたけど、行く機会がなく。




「デリス タルト&カフェ 銀座店」へ



おとぎの国のような店内。

若いお嬢さんがチラホラ。


場違いでごめんね〜ニヤニヤ






フルーツタルトとカフェラテで1,490円


優待でなきゃ食べないですかね真顔って味。





残り1,500円分は「さち福や」で使う予定。
近々行かねばニヤニヤ






↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔↔

伯東も稲畑も高配当ですが
私が購入したのは3年半前。
とってもお安く仕入れてますのでw
購入されるのなら自己責任でお願いしますね♥️