人生の大きな目標が叶った日「息子の成人の誕生日」 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイっとしてます。
脳美容家の高橋裕子です。


書きたいことは山ほどあるのだけど
今日8月17日は息子の18歳の
お誕生日です!

今日で成人を迎えました!!!


こんなに小さかったのが夢みたい。


私は息子を出産して、生後1ヶ月半で

その時の旦那さんが出て行ってしまって

小さな息子との2人暮らしが始まりました。



右も左も分からない子育て。



当時はパートナーに対する

やるせない怒りなど。



そして、産後のホルモンバランスの乱れで

極度のうつ病になりました。


まぁ、元々が15歳から摂食障害だったり

メンタルは崩壊してたから

うつ病と診断される

大きな引き金になった感じです。



今思うとずっと精神状態は不安定で

いつもネガティブだったなと思います。






ベビーカーを押しながら、

毎日トラックにひかれて、死んだらいいのに

って思って生きてた18年前。



死にたいけど、息子を1人にしたらあかん。



息子が大きくなるまで、私は一人で育てて

行けるんだろうかという不安しかなかった。



そして、大人になるまでは死ねないけど

息子が大人になったら、いつ死んでもいい。



だから、それまでは這ってでも

頑張って行こうって思って生きていた。





今こうして息子が無事に

18歳を迎えれたことは

私にとっては人生の大きな目標が叶った日。



何か今日は感無量で、、、



今までのことを色々と思い出したり

振り返る日となりました、



何で、あの時あんなことしたんやろ、、、



もっと、こうすればよかったのに、、、



そんな思いも無くはないけど

今は、どんな時も自分なりの

その時の精一杯のベストを

尽くして来たことが

痛いほどにわかるから、



もう全部いいんだよ

もう大丈夫だよって

自分によく頑張ってきたねと抱きしめる

そんな日でもありました。



あの時があったから、今の私がある。



そして、いちばん感謝が足りなくて

身勝手だった、そんな私のことを

支えてくださった、両親や二人の妹たち。



たくさんの周りの人たち。



全ての方のおかげでここまで来ることが

できました。


本当にありがとうございます。





バツ3のシングルマザーで

たくさん苦労も迷惑もかけてきて

寂しい思いをさせたけど


それでも真っ直ぐに夢を追いかけて

明るく素直な子に育ってくれて

感謝しかない。


14歳の頃の突然の脳梗塞も

大きな後遺症なく

そして今日まで無事に息子が生きていてくれて

こんなありがたいこと、ないですね。



息子の世界チャンピオンの夢を追いかけて

中学卒業と共に大阪から千葉に

二人で引っ越してきて。



私が関西が恋しくて寂しくて

泣いてる夜もあったけど

息子のおかげで千葉に来たおかげで

出会えた人がたくさんいる。



また10月には息子はボクシングで

ロサンゼルスに戻るし

世界を行き来するようになってしまった。



18年前に、こんな未来は想像も

つかなかったです。





人生って、自分が自分を諦めずに

一生懸命に前を向いて、全力で生きていたら

本当に人っていつからでも変われることを

私はやっぱり伝えたい。



人は心が原動力!!!



うつ病で心が死んでる時に私は

五体満足のなずなのに

全く動かなかった。



でもね、10年前に今日死んでも後悔しない

生き方をすると決めて、抗うつ剤を捨てた

あの日から、心が動き出した時に

また体も付いてくるようになった。



強い思いの先には必ず行動がある!!



心を震わせて生きていたら

何か、どうにかするものです笑



どうにかしないとダメな状況になったら

何かやれるもんだなと(笑)






息子の母になれたことが

私の人生のいちばんの喜びです。



世界チャンピオン目指して

これからも健康に気をつけて

がんばってね!!



どんな時も全力で息子のやりたいことを

いちばんに応援してるし信じてる!!



本当に一人では今の私と息子はいません。

両親、二人の妹たち、

そして関わってくださった全てのみなさまに

心から感謝しています。



いつも息子のことを気にかけてくださる方

ありがとうございます。





私も息子に負けないように

息子の母として恥じないように

笑って明るくがんばります!!



今日も読んでくださって、
ありがとうございます。
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
ゆうこりん