要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
今日から2024年の朝活初日がスタート。
朝活を続けてきたからこそ
今年から参加してくださる方も居て、
朝活最高だったよとメッセージ頂き
新年から本当めちゃくちゃ嬉しかったです。
朝の忙しい時間に本当にありがとうございます。
毎日参加できなくても、
5分でも参加しようというぐらいの
ユルっとした気持ちで始めてくれたら嬉しいです。
正しいことは続かない。
楽しいから続くだけ。
自分に優しく楽しんで参加してくれたら嬉しいです。
朝活メンバーの仲間になってね!
詳細はこちら
さてさて、今日は映画二本立て!
一本目は去年から見たかった
ディズニーのウィッシュ。
願いを持つ事、願いの力の
大切さを物語る映画で、めちゃくちゃ泣いた。
映画終わってから、主人公のアーシャと
ゆうこりん似てるね!と言われた。
自分でもアーシャの感性とは
とても近いものを感じた映画でした。
本当の願いや望みを大切にしてほしい。
私たちは、いつの間にか
どうせ無理、できない、叶わないって
望みにすら蓋をしてる気がするんです。
望みにすら制限をかけてる。
願いを叶えるために行動すること
意欲を持つ事って生きる原動力になる。
自分が自分の願いを
自分の人生を諦めないこと。
自分のハートにある大切な願いや望みを
自分が無かったことにしないでほしいな。

二本目はスパイファミリー。
これは何かウィッシュとは違う面白さ!
楽しみ方が違う映画ですが
面白くてあっという間でした!
ウィッシュもスパイファミリーも
家族で見ても楽しめる映画なので
お正月に楽しんでほしいな。
映画から学ぶことって沢山あって
感性を養うのにも、とってもいいです。
やっぱり流行るものには理由がある。
感じ方も人の数だけあると思いますが
私はウィッシュはもう一度見たくなるな〜
明日からは世界平和合宿に熱海の初島に。
世界平和祭りの創始者、小川真由さんと共に
グローバル政治論の大学教授や
素晴らしい経営者の方々から学んできます。
正直、私なんて場違いかもしれない。
でも、平和を人任せにせずに
分からない私なりに
自分の目で見て、聴くことは
大切だなと思ってます。
お金を払って、足を運んで、
色んなことをリアルで触れて感じてきます。
またシェアしても良いことがあれば
シェアさせてください。
ただただ、いつも同じ事を言いますが
平和は自分から始まる。
平和は他人が創ってくれるものではない。
一人一人の心の中に天国も地獄もある。
小さな幸せを感じる力を
いつも忘れないように
目の前に感謝して過ごしていきたいです。
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう。
ゆうこりん