要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
昨日はキラキラ女性講演会の
グランプリ対策講座というのがありました。
これまでのグランプリの方の
経験談を聞かせてもらいました。
みなさん共通していう言葉は
さらけ出すこと。
ごもっともです。
私は過去の経験、自分が恥だと
思ってることをさらけ出してはいます。
でもね、自分でも気付いてたけど
気づかないふりをしていたかったこと。
大丈夫なフリ
平気なフリ
強がってしまう。
要するにかっこつけです。
書いてる自分が胸が痛む(笑)
よく分からずにエントリーした
キラキラ女性講演会。
過去の棚卸しと、自分を越えるための
強さが必要になると思います。
助けてください。
これが言えないんだと思う。
お願いが苦手、、、
私は一人で何でも出来るように見えるのかも
しれないけど、何にもできない。
どうやって弱音を吐けばいいのか
何を甘えたくて
何を頼りたいのかも
何をお願いしていいのかもわからない。
書いてて泣きそうになるなぁ、、、
3年前、働きすぎて過労で
救急車で運ばれました。
そんな時に夜中に迷惑かけたら
ダメだと思って、一人で夜中に救急車に乗り
一人で帰ってきた。
誰にも助けてと
言えなかったことを思い出した。
みんなに助けられて
今があるのは分かってるのに
いざ助けてが言えなくて
一人で頑張ってしまう癖がある。
これは仕事も恋愛も同じです。
自分の殻から飛び出すためにも
お願いすることを意識していきたい。
みんなにお願いするかもしれません。
そして、みんなも私に出来ることがあれば
お役に立てることがあれば言ってね。
先日は6月に本を出版する
仲間のまさみんの講演会に行ってきました。
めちゃあったかい時間だった。
まさみんは、みんなにお願いして
チームを作るのが本当に上手。
まさみんにしても
上手く行ってる人たちは
良い意味でお願い上手。
それは自分も相手も信頼してるからこそ。
まさみんの本が6月読めるの楽しみです。
みんなには、もっと甘えたらいいのに!とか
もっと頼ってね〜とか
言う癖に私が全然まだまだダメ。
人に言いたいことは自分に言いたいこと笑
一緒に甘えて、頼って、お願いして
支え合って生きていこうね。
みんな会ったらハグしてーーー!
寂しがりの一人好きです笑
キラキラ女性講演会、応援してください。
とことん自分と向き合うね!
ゆうこりん