コロナで引きこもり、ダラダラと集中と。 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。


抗原キットで陰性だし
もうすっかり元気な親子です。


陰性なので私は本当は6日から解除なので
6日から出ても良かったんだけど。
息子は8日から解除だったので、
私だけ出るのもなぁと、何となく思って
7日まで一緒に引きこもろうと思いました。
今日もアクセスバーズしていたよ。


息子は味覚、嗅覚も無事で
後遺症もなく元気です。


今年は息子の脳梗塞とコロナで
私もそこから学ぶことが多かったです。
全ての事って健康ありきだし
不自由を感じるからこそ
自由の有り難みが分かるなぁと
思います。


今日は目覚ましせずに寝たら
なんと!昼の12時まで死んだように
寝ていました。
私なりに疲れてたのかな?
よく寝ました。


この数日は息子に
アロマでレインドロップを
やってあげたり、
アクセスバーズやってあげたり
息子にもバーズしてもらったり。


本を読んだり、
瞑想したり、
ヨガしたり、
ブログを書いたり、
雑巾掛けして、
カーテン洗って、
掃除したり、
zoomしたり、、、
 

ここまで読むと何か
ゆうこりんって家でも充実してそう!と
思われるかもしれませんが笑


ダラダラもしてました。
パジャマというか、一日中ヨガウェアで
スッピンでボサボサだったし笑


アプリで心置きなく、
NANAを1〜21巻まで読んでたし❤️

少女漫画を読むとキュンキュンする。
あー、私もデートしたいー!
すぐに影響されます笑



そして引きこもりで何か太ったよ笑
すぐに戻そう、、、笑


そして、引きこもりも楽しかったです。
どこにいても、どんな時も楽しめる心が
あってよかったです。


そんな私は昔はダラダラしてる自分を
許せなかったんです。
 

ダラダラしてたらダメ、
ちゃんとしなきゃといつも思ってた。


謎の完璧主義でした。
完璧なんてないのにね。


休むことにも罪悪感もあった。
休むと世の中から置いていかれそうで
何か怖かったんです。



今回休んでる間に芦屋のヨガの先生の
孝子ちゃんにもセッションを
変更して頂いて、
LINEをやり取りしてる中で


「今日はダラダラしてたよ」

と送ったら、
  

孝子ちゃんから
 

「ゆうこりんがダラダラって聞くと
ホッとする、なんとなくwww」


って返信があった時に、


あー、私ちゃんとしてるイメージに
なってるんだとビックリした。 
全然違うのに!!!


まだまだ、私がカッコつけてるのかも
しれませんね。
ごめんなさい!


でも、みんな誤解しています!

私、ほんとダメなんです。
 
大好きな孝子ちゃんの芦屋のヨガスタジオ

私は本当ダメなところも沢山で
そんな自分にも、
まぁいいやんと言えるようになったから
本当に楽になりました。


息子はダラダラしてる自分にも
OKを出してるから、
私にもっと休みや〜
たまにはダラダラしたらいいやんと
言ってくれます。 


親が子供にあれこれ求めたとしても
子供は親にあれこれ求めないよね。
すごいなぁ〜



この世の法則ですが、

自分が自分にあげてない物は
あなたは他人から貰えません



みんなは、いつも自分に

何をあげてますか?



自分を否定したり、非難してる?

それとも、自分を褒めて、

認めて、甘やかしてる?



自分にやってあげた行為を

他人から受け取る事になるんです。

それは良くも悪くもね。



自分が欲しいものを

自分に与えてあげる。

 


よく聞く言葉だと思いますが

これは本当に真理です。  



自分にあげてますか?

一番欲しいものを自分にあげれるのは

自分だけなんです。



そして元僧侶でもある仙台の敦子ちゃんに

素敵な書籍を教えてもらって

すぐに買って読んでいました。


私がチャネリングをお願いしてる

鈴木敦子さん

敦子スペシャル一押し❤️




この世の真理が沢山書いてありました。
みんなも読んでみてね!


コロナのおかげで思わぬ夏休み。
また明日からは講座、セッションの再開
楽しんで参ります。


世の中は全ては自分との関係性。
自分に思いっきり優しくしようね。


では、また書きます。


祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう。
 

ゆうこりん