”出会うべき人との出会い方” | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?


要らない思考をぽいっとしてます。

高橋裕子です。



久しぶりに椎原さんのブログを

読んでみたけど

相変わらず、分かりやすくてシンプル。



椎原さんは同じ中卒なので

斎藤一人さんと同じく

中卒でも関係ないやんー!って

私に夢を与えてくれた人の一人です。





出会うべき人との出会い方とは??



【椎原さんのブログより】



大人になると、同じジャンルの人というよりは同じステージの人と話が合うものです。


簡単にいうと

プロ野球選手と草野球選手ってきっと話合わないし、あまり仲良くはならないと思うんですよね。


でも、プロ野球選手とプロサッカー選手とか、プロの音楽家とか、そういう人は話が合いやすいと思うのです。



そう、大人になるとジャンルが違ってもステージが近い同士が話が合うし仲良くなるような感じがします。

(もちろん、一番は人間性だと思います)



なので、あなたが一緒にいて心地よい人だったり、あなたに本当に合う人って

あなたが自分にふさわしいステージに行かないと話合わないのかもしれないよね。




そういう意味でも、


「自分にふさわしいステージに自分を連れて行ってあげる」


ってすごく大事なことだと思うからぜひ意識してほしいです。


きっともうあなたは、ふさわしくないステージにいることが苦痛になってきているし、

自分らしくないことは頑張れなくなってきてると思うから。
 

自分の力と他力をちゃんと受け取るタイミングかもですよ。


全文はこちらからどうぞ


素敵な人と出会いたいなら、

自分が素敵な人になるしかない。


自分に相応しいステージに

自分を連れて行けるのは自分


自分で努力もせずに、

誰も連れて行ってくれなくて。


ある程度までは自力で行かないと

他力は動かない。


自力の先に他力はついてくる。




そして、大切なのはこれ!



自分が自分を

どう捉えてるのか?


それがセルフイメージ!


何が自分に相応しいと

自分は思っているのだろう?



久しぶりに椎原さんのブログを

読んでみて改めて思う。



自分が自分に相応しいと思ってること

家だったり

収入だったり

付き合う人だったり

服装だったり

持ち物だったり

今の楽な場所ってあると思う。



これから自分が行きたいステージの人や

すでにそうなってる自分なら

何を選ぶのか?



小さな事からでも良いから

そこから選択してみよう。



自分の捉え方を自分が変えていこう。

視点を上げて行こう。



では、また書きますね。


祈りは届きます。

今日も世界中のみなさまが

笑顔でしあわせでありますように。

今日もありがとう。



ゆうこりん



7/31は明王寺の御住職の

山平和尚&ゆうこりんの

コラボトークライブです。

大阪にて開催です!遊びに来てね❤️


7/30は和田裕美さんのリアル講演会

東京で一緒に参加しませんか?


その他の開催中のクラスはこちら❤️