要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。
昨日、今日は息子の脳梗塞後の通院で
検査に行ったりしていました。
本当にビックリするぐらい
後遺症もほとんど無くて、、、
あまりにも元気なので
あの1月31日の事が夢だったの?と
思うぐらいです。
検査結果も良好でした。
まだお薬を続けないといけませんが
スポーツも頭に衝撃が無ければOK。
部活のサッカーはヘディング無しなら
やってもいいよとの事。
大好きなキックボクシングも
頭を避けて練習するならOKとの事。
まだ通院はあるけど、
だいぶ落ち着いたので一安心です。
結局は今回の脳梗塞は原因不明でした。
人生って時に自分だけでは
コントロール出来ない事がたくさんある。
何にも起こらない日常こそがしあわせ。
でも、何も無かったら当たり前だから
そのしあわせに気付かない、、、
捉え方によっては
脳梗塞になったのも運が悪いと言えば
運が悪いのかもしれません。
そんな中で、息子が凄いのは
脳梗塞になって
結果的に良かってん。
って、いつも言ってる事。
脳梗塞があってから
あれから生活習慣が変わったから
良かった。
生活習慣が変わったから
背が伸びたし、良かってん!
すぐに治って良かった、
俺は運がいいと言ってる。
これって中々言えない時思う。
人生って時に自分の想像を超えたことは
良くも悪くも起こります。
私たちがコントロールできることは
物事に対しての
自分の【反応】だけ
事実は変わらない。
その事実に対して、
どう反応するのか?は
自分が決める事が出来るから。
息子見てると、めっちゃ勉強になる。
私のメンターは息子だなぁと
つくづく思うのです。
物事をどう捉えて、どう意味をつけるか?
人生って自分の反応が創ってる。
自分が物事に
どう反応しているのか?
その思い込みは自分を幸せにしてる?
一度、冷静に自分を第三者だと思って
俯瞰して見てみてね。
病院のあとは、息子と買い物に行って
コナンの映画観てきたよ。
コナンって子供も大人も、いつも楽しめる!
脳梗塞で倒れた息子が
元気になって、
こうして一緒に映画を観に行けることが
本当に奇跡で幸せです。
何気ない日常こそが豊かです。
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう。
ゆうこりん
ゆうこりん講演会の動画、
高評につき今月末までの延長します。
開催中のクラス、イベントはこちら