要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。
講演会やって、みんなに愛されてるねと
言われるけど、自虐とかではなくて
そんな事もなくて、私は時に嫌われる。
講演会でも話したけど、
やっぱり万人に好かれる事は
本当にないのね。
ちゃんと嫌われる時は嫌われる。
でもね、その分
ちゃんと愛される。
そこが昔とは違うかな。
私はいじめられたくないからヤンキーに
なろうと思った。
嫌われないように、良い人でいようと
顔色見ながら愛想振りまいて生きてても
集団リンチにあった。
今は自分が好きなことを好きと言って
好きなことをやって
それで嫌われるなら仕方ないと思える。
去る者追わず来るもの拒まず
これでいいんですよ。
これ斎藤一人さんも言ってましたよ。
何してても言う人は言う。
例えば今回の講演会の費用を
ネパールのこども達に寄付しても
言う人は言うんだと思う。
去る人がどうでもいいとかは無いし
とっても寂しいし悲しいけどね。
人の心にも事情があるからね。
その人たちには感謝して、
あとは目の前の人に
全力でエネルギーを注ぎたい。
人気者は嫌われ者。
光と陰の法則はセット。
スポットライトの影だね。
輝くほどに闇もある。
私は私を抱きしめてくれる人たちに
愛を注ぐーー!
講演会のハグシリーズ(笑)
ちなみに人間関係って、
自分かどう思うかが全て。
相手は関係ないしね。
自分が好きなら、それでいいやん。
そう思えるようになった。
どう思われるからよりも
私がどう思うかが大切。
嫌われても喧嘩しても
それも、いいやん、人生やしね。
みんなベストを尽くしてる。
ただそれだけのこと。
誰も悪くないんだよ。
では、また書きます。
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう。
ゆうこりん