要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。
ゆうこりんはブログを続けてすごいね!
ゆうこりんはコツコツすごいです!とか
言って頂くことがあります。
最初は絵日記みたいに始まった、
このブログですが、
5年ぐらいぐらいから自分の思うことを
書き出しました。
私自身も、こんな続くと思って無かったし
これが仕事の一部みたいになるとも
思っても居ませんでした。
このブログを読んで、
全国から私に会いに来る人がいるなんて
思いもしなかった。
最初は本名も出してなかったなぁ〜。
そんな私が思うブログを続けるコツ。
私から伝えれることがあるとしたら、、、
私はブログに決まりが無いのです。
書きたい時に書こうと思ってる。
まずは、そこがゆるい。
毎日ちゃんと書こうとか思ってないし
来月も続けなきゃとかも思ってない。
別にいつ辞めてもいいやんぐらいに
思ってますよ(笑)
でも私が辞めないのは
書きたいことがあるから
書こう〜♪書きたい〜♪ルン
こんな感じで書きたい!って
思いがあるか書いてるだけ。
バタバタしていて
書いてない日もあるしね。
でもね、こうやって書いたブログを読んだ方が
アクセスバーズに来てくれたり、
ご感想をくださったりして
わぁ、このブログが誰かの笑顔に
なってるんだ〜と思うとね
私は嬉しくて、たまらないし
書いて良かったな、
ブログ続けてて良かったなっていつも思う。
本当感謝しかない。
大切な時間を使って読んでくれる人が
居るなんて本当ありがたい。
私は本当書こうと思ったら書けなくて
そう思った時に記事が書けるだけ。
夜中に急にインスピレーションが来たら
今みたいに夜中でも書き出すのです笑
これは能力なのか分からないけど、、、
明日書こうと思ったら書けない人。
だから、書きたい時にその場で書く(笑)
私とブログの関係性は
上の写真みたいに
めっちゃゆるいんです。
だから続いてる。
1日3記事とか
毎日書かなきゃとか
完璧にしようとか、
上手く書かなきゃとか
良いこと書こうとか思ってたら
しんどくて辞めてたかもしれない。
人の講演会やセミナーのレポは
出来る限り、正確に届けたい!と
思ってしまうから、
レポは時間がかかる日もあるけどね。
私自身の事、今日みたいな記事は
頭に思ったことを
そのまま書いてるから楽チン。
物事を続けるコツとしては
自分がそれを楽しんでるか?
これが一番大切だと思います。
無理は続かない!!!
楽しむ心
ゆるく
この二つは大切にしてる。
あとは、その先に待ってる笑顔を
思い浮かべて嬉しかったり、
誰かの役に立てばいいなとか
誰かの勇気になればいいなとか
どんな想いでやるのかは大切にしてる。
とにかく、どんな事もどんな時も
まずは自分が楽しむってめっちゃ大切。
私はブログもアクセスバーズも
楽しんでたら、勝手に続いてた。
そんな感じです。
だからね、偉いとか凄いとかも無いし
無理なく、自分らしく、
自分のペースだから続いてるだけです。
そもそも、
完璧なブログなんて存在しない。
読み手の心によって
何が響くかなんて分からないし。
万人受けするブログなんて無い。
良いブログとかの定義もないよね。
そして良いこと言ってる人なんて
世の中、山ほどいるし。
あなたの文章を人は読みたいんだよ。
あなたにしか書けない文章が
きっとある。
あなたにしか届けれない想いが
きっとある。
この世にたった一人しか居ない
あなただから伝えれることが
必ずあるよ。
だからね大丈夫。
とにかく楽しんで。
スマホやパソコンを触ってる
自分自身がまずは笑顔でね。
私は今もめっちゃ笑顔で書いてます。
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう。
【ゆうこりんメルマガ】
【zoomカウンセリング】
お話を聴きます。
誰でも1日で資格取得!
アクセスバーズ講座☆
12月の募集はこちら