ママだって褒めてほしいもの。 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。


私の凹んだ記事を読んだ方から、
ゆうこりんのブログ読んで
慌ててオカンにメールした!という
ラインを見た時にめっちゃ嬉しかった!
その人よオカンは
メール絶対に嬉しかったと思う!
私もほんとうれしい!!!






そしてね、
この記事の続きがあるんだけど、、、


結局は最強に器の小さな私は


ママだって母の日
欲しかったもんーー

ありがとうって
言われたかったもんーー


って言ってしまったのです、、、


更に器の小さな自分にザワザワした。
子供相手なのにさ、、、


そんな器の小さな私に対して、
小さな彼氏は冷静に忘れててごめんな、
俺、お花買ってくる!と
走って買いに行ってくれたのです、、、






そりゃ、そうなるか、、、


ママ忘れててごめん。
いつも仕事も家事も
頑張ってくれてありがとう


素直な息子はすぐにそう言ってくれた。


子供のストレートな言葉は響く。


やっぱりめっちゃ嬉しかったし、
お花もやっぱめっちゃ嬉しかったの。



ありがとうーって泣いちゃったよ。



グレたり拗ねたり泣いたり忙しいwww
まるで私が5歳児やんか。


我慢出来なくて言ってしまった自分が
何か嫌だったけど
でも我慢しなくて良かったよ。


だって、やっぱ羨ましかったんだもん。
私もお花欲しかったんだもん。


自分さえ我慢しなきゃ、
ママだから我慢しなきゃって
勝手に我慢するのって
何か違うなと思った。


子供だって伝えたら分かってくれる。
誰だって伝えなきゃ分からない。
察してよ!みたいなのが一番ややこしい。


そうやってボタンのかけ違いって
起こって行くものだから。



ママがやってることってね、
毎日の家事なども当たり前じゃないのに
当たり前のように思われるよね。


これって本当にすごい事なんですよ。
今だから分かることだけど、、、


自分の母もそうだったんだなって
思います。


3人の娘を育てながら
自分の心や体にゆとりがない時も
誰も見てなくても
誰にも感謝されなくても
頑張ってたんだなと思います。
お母さん、ありがとうね。



ママだって
褒められたい

そりゃ、そうだよね〜!



そう思ってもいいんだなと思いました。



何か、今までは私が好きで産んだんだし
褒めてとか言うのって、
何かおこがましいのかなとか思ってたけど。



私はこれから息子に


ママのこと褒めて、褒めて!

って素直に言おうと思いました(笑)
どんなママやねん笑



当たり前と思われるよりも
ありがとうと言われたら嬉しいよ。


ママだって人間だもの。


褒められたら嬉しいし
褒められたら喜ぶし
褒められたら浮かれちゃうよ♡
褒められたら頑張れちゃう事もある!



ママの事、
褒めて〜って
子供に言っていいよ♡
 



お花の入浴剤まで買ってくれた。


結局息子の方が器でかいんだよねwww


私は子育てを通して、
私が息子に育てられてるんだなって
よく思います。
私をママにしてくれてありがとうね。
本当大好きだよ♡


そして子供はママが頑張ってること
ちゃんと見てるよ。
大丈夫、大丈夫。


完璧なママじゃなくていい、
ダメなママでいい。
私は子供と共に成長していきます。
来年の母の日が楽しみだ!笑


ゆうこりん



無料オンラインサロン
ゆうこりん倶楽部
もうすぐ100人です!
嬉しすぎるよー!

一緒に成長できて、
応援できる仲間が欲しい人は
是非入ってくださいね。
仲間になってくれたら嬉しいな♡



祈りは届きます。
今日も世界中のみんなが
笑顔でしあわせでありますように♡
今日もあなたが生きてることに感謝♡
今日もありがとう♡