一緒に行きませんか?ゆるっと幸せになりたい人♡ | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。


本田晃一さんに会いたくて
名古屋に行くことにした私です。
せっかく名古屋に行くのだから
初の名古屋お茶会をしてみよう!と
告知したら満席からの増席に!
来てくださる皆様、本当に感謝です。

名古屋お茶会




お茶会のあとに、本田晃一さんの講演会に
一緒に行きませんか?と書いたところ、
お茶会の参加者のほぼ全員が
一緒に講演会にも行くことに!
お茶会には参加出来ないけど、
一緒に講演会に行きたいという
メッセージも頂いております。


是非とも、お茶会は満席になりましたが、
本田晃一さんの講演会に一緒に
行きませんか?


あたしは最前列のど真ん中に座ると
決めたので早めに会場に向かいます(笑)
どうせなら近くで見たい!!!
一人で行くのは心細いって方は
メッセージ、またはラインしてね♡


本田晃一さんの講演会をみんなで
満席にしちゃおうの会♡♡♡

yu0817kai@gmail.com
またはラインまで♡



新刊のこの本もめっちゃ良くて、、、
みんなに読んでほしいなぁ。


半径3メートル以内を
幸せにする


あたしが好きなフレーズを
ご紹介します♡


ありがたがっていると、圧倒的に、

もらうものも大きくなります。

ひたすら感謝していると、

自分では思わぬところでミラクルが起こって

自分の想像をはるかに

超えたものがやってくる!



どれほど自分は恵まれているかに

フォーカスし、感謝する。



半径3メートルには誰がいるだろう?



半径3メートル以内に、

どれだけ幸せにしてもらってるかに

気づくか?

その大切な人たちに、日ごろ、

いかに幸せにもらってるかに

気づくことが不可欠なのです。



「してあげてる感」が出るときは

瞬間的に日頃の感謝を忘れているという事、



大切な人を「素敵な人メガネ」で見る。

素敵なところをキャッチすると決める。

人は、自分の見たいものしか見ていない。



自分は自分のことを、

どれくらい理解できているか。

それによって相手に対する理解度も上がり

より笑顔にできるようになる。



究極的には、自分が幸せであることが、

大切な人を幸せにするということ。

自分で自分をご機嫌にする達人に

なればなるほど、大切な人をも

ご機嫌にしていくことができるのです。



お金のトラブルを抱えてる人の多くは、

愛情不足というトラウマを抱えてる人が多い。

愛情の証として、お金を求めてくる。



お金とありがとうは常にセットで考える。

お金を払った人の感謝もちゃんと

キャッチしているし、

お金を払ってくれたことに対して

自分も感謝している。

そしてだからこそ、

自分がお金を使う時にも、

感謝と共に使うことができる。



世の中は助け合いで成り立っている部分が

実はすごく大きい。

その助け合いの中に入っていることを、

寄付を通じて実感すると、

自分が困った時も、

きっと誰かが助けてくれると信じることが

出来るのです。



結局のところ、もっとも身近なところを

満たすことが出来なくては、

大きなことなんて成し遂げられない

ということでしょう。





これは一部のフレーズであって、

全部紹介したいぐらい!

最近はお風呂で晃ちゃんのラジオも

聴いてるし、いつでも晃ちゃんが居る(笑)



上手くいってる人のセルフイメージに

良い意味で染まってしまうのは大事。

自分も周りもハッピーになりたい人は

一緒に講演会に行こうねーー♡


 

東京は5月23日らしいです♡

どっちも行くのもあり♡



祈りは届きます。

今日も世界中のみなさまが

安らぎと歓び、そして豊かさとともに

過ごせますように♡

今日もありがとう♡