教習所やめちゃった!【見切りをつけるのも大事】 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。


アメブロから2年前の今日の
記事が上がってきました!


2年前の今頃、


あたしは教習所を中退(笑)


第1段階で辞めました(笑)


教習所通ったら、誰でも免許取れると
思ってたら違った( ゚д゚)


アクセルとブレーキを何度も間違える
ハンドル離して怒られる
運転すると眠くなる、、、


運転って難しい!!!


人には向き不向きが
あるのです!


あたしね、向いてないこと
自分が楽しくないものは辞めます(笑)


でも、これは教習所に通ってみないと
分からなかった。




何でも、とりあえずは、
やってから決めたらいいと思うんです。
やらないと分からないこと、
やらないと見えないことって
めちゃくちゃある!!


その上で向いてない場所、
楽しくない場所は
さっさと見切りをつけるのも大事。
あたしは切り替えって大事だと思う。


やって合わない時は辞めてもいいんです。
辞めるのも選択。


あたしは高校も3ヶ月で辞めたし、
すぐに辞めることで
辛抱がないとか
ダメなレッテルも沢山貼られましたが、
今、高校辞めたことで困ってないし、
教習所辞めたことで困ってないし、
どちらも後悔してない。


損したくないからと、
教習所に通い続けて免許を取ったとしても
ペーパードライバーなのは見えてるし(笑)
あたしは辞めて良かったです。



見切りつけて手放すのも
一つの決断。
一つの選択です。


もちろん続けるのが悪いって
言ってるわけではないからね。


でも合わないものを
続けねば〜とか義務にしなくていいと思う。




アクセスバーズのアクセスコンシャスネスの
教えで、10秒毎に選択を変えてもいい!
っていう教えがあるんだけど、
本当軽いなぁ〜と思う。


心って変わるもの。
変わっちゃダメってないしね。
辞めて、まだ戻りたければ戻ればいいし。



〜べき、〜ねば、などと
自分で自分をがんじがらめに
しないでね!


美菜子さんとのモテお茶会@10/6

1日で資格取得、アクセスバーズ講座

アクセスバーズ、セッションはこちら


祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でhappyでありますように♡
今日もありがとう♡