要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
この2年でめっきりと幸せのハードルが
低くなったなぁ〜と思います。
逆を言うと、
今までどれだけ
無い物探しをしていたんだろう、、、
って思ったりする。
今回の台風で我が家は停電になりました。
夜中に急に電気が就いて目が覚めた。
電気の有難さを本当身にしみて感じた。
台風を舐めてた。
まさか停電になるなんて思ってないから
本当怖かったし、
日々灯の下で過ごしてることが
どれだけ安心するのか分かった。
そして、自然を前にすると、
いかに人間なんて、ちっぽけだ。
大自然の力は凄いなと思う。
今、電気代の請求が来ていて
高いだの言ってる人が居たとしても
電気を止められて、
倍の値段払わないと使えません!って
言われたら、みんな倍の値段払ってでも
電気を使うんだろうなぁ〜
あたしは今回の台風で、
初めてエジソン最高!って思ったよ。
電気って、本当有難い、、、
日々の日常ほど有難いものは無いと
本当に思う。
家があって、
ライフラインがあって、
仕事があって、
あたしも家族も元気で
食べて寝て、、、
あたしは毎日家族三人で寝る時に
何より幸せ感じる。
みんな元気に無事に1日が終わることが
本当にありがたい。
息子寝顔にダーリンの腕枕、
しあわせだなぁと
1日の終わりに感じる。
今、自分の人生がうまくいってないとか
不幸だと思う人は
きっと完璧を目指していたり、
ほかの誰かと比べて、
そう思い込んでる事が多い。
あたしが、そうだった。
今思うと、うつ病の頃はうつ病の頃で
沢山幸せあったのになぁ〜と思う。
幸せは、どの角度から見ているか?
その違いだと思う。
少し幸せのハードルをぐっと下げてみて。
衣食住で悩まなくていい、
自分でどんな選択も選べる、
自由を選べるこの時代に生まれた事を
思い出してね。
それだけでも感謝です。
幸せのハードルが低いと
いつでも幸せを感じれるから
いつでも、どこでも幸せ♡
すでにある幸せ数えたら、
両手両足じゃ足りないからね。
足るを知る
これ大事ですね。
もう、みんな足りてる。