そのお金は誰に払ってる? | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。


お金って、良くも悪くも人を変えるし
お金は信頼を表す度数である。


キャッシュフローが無い人は
少し自分を見直した方がいい。
自分が変わらないと、
この先のお金との付き合い方は
変わりません。


あたしは二年前の通帳残高419円の時に
お金が無かったから、
必死にお金の本を読んだりして
出来ることから実践しました。


素直にやったおかげで今は
通帳残高419円ではありません(笑)







サービスを受ける側の人が
忘れてはいけないのが、


自分に払ってる!


っていうところを忘れないで欲しい。




例えばアクセスバーズを受けるにしても
それは自分の為に受けるから
あたしに払ってるように見えるけど
自分に払ってます。


だから、あたしもだれかのサービスを
受ける時や、何かを買う時は、



あたしが、
そのサービスを受ける価値がある訳だし、
それは自分の為に受けてるものだから、
相手に払ってるように見えるけど
自分に払ってる。


 
これを忘れないようにしてます。



高い、勿体ないは、
自分はそれを受ける価値がないと
言ってるのと同じだからね。



自分にケチると
人からもケチられます。



だから、あたしは何かを買う時、
支払う時は、その対価を得てる自分に
払ってるだけなので、
気持ちよく払います。


お金は減ってません。
その分、ちゃんと何かを得てます。
得てるものにフォーカスすること。



昔は、良質な物を買おうなんて
思いませんでした。
使えたらいい!と思ってたので。


でも今は使う頻度が高いもの、
毎日使う物ほど、
少しずつですが良いものに変えてます。
長く使うと考えたら
コストは安いので。
あとさ、やはり大事に使うしね。




ワタナベ薫さんのお金の格言の本は
本当分かりやすい!
オススメです!
あたしは、薫さんの本、ブログで
お金の捉え方はかなり変わりました。


関連記事、ワタナベ薫さんのブログから
本当にお金を使うべきところ。


斎藤一人さんのお金の真理も良いです!
この二冊に書いてあることを
419円の頃、やりました!
どちらも読んでみてね!





お金が欲しいなら
お金に興味を持つこと
お金について学ぶこと。
お金のことを本気で
考えてますか?



何となく欲しいと思うだけでは
降ってきませんからね。


まずはお金のことを
自分の恋人のように大好きになり
大切に扱ってあげて、
いってらっしゃいと送り出してあげてね。


祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔で心豊かでhappyでありますように♡
今日もありがとう♡