好かれる理由と嫌われる理由は同じだから。 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?




要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。


最近ね、悪気はないのだけど、
人に不快な思いをさせてしまいました。
泣きながら反省、、、
時に悪気がないってタチ悪い。
知らないって良くない。
ルール、マナーはあるので
やはりそれは、それで大切だなぁと。


多分ね、そこの悪気ない部分って
時には長所でもあるところ。
でも、時には短所になるんだなぁと、、、
 

自分で書いたブログ、
そして、これはあの心屋仁之助さんが
リブログしてくれた記事でもある。

あの仁さんが紹介してくれた記事♡


あたしの好かれる理由と嫌われる理由は
同じである。
この記事を振り返ってました、、、




それが上の記事に書いてるけど、
仁さんの言う、
天下一品を好きな人と嫌いな人みたいな
ものなんかな、、、
仁さんのこの例え分かり易かった!


ダメなところを直すと、
その人の魅力も消えて行く、、、


あなたが好かれる理由を
アンチは嫌う。

だから、そのままでいてね。

何してても言う人は言う。


自分が気をつけないと行けないことは
あるんだけど、
直すのとは違うんだよね。
長所に目を向けると短所は消えるとも言う。
長所と短所も表裏一体だなぁと、、、




ただね、あたしは自分のことを
まだまだ自分が認めてあげれてなくて
自分の短所に目が行ってました、、、
だから人の短所にも目が行く。
反省です、、、


人の長所を見つけられる人になりたいなら
まずは自分の長所、
あとは自分が頑張ってる事を
自分で認めてあげなきゃね。
あたしは、どうも、
まだまだ頑張れてないと思いがち。


過去の自分と比べたら、
あたし本当よく頑張ってるのにね。
自分が自分認めるって本当大切だね。
これって癖の物だから、
意識して自分を褒めよう!
基本的にマイナス思考だし(笑)


今でも、こう見えて、
怖がりながら、
泣きながら、
新しいことやってます。


自分を尊重し、他人も尊重し、
自分に優しく、他人に優しくを
心がけたいものです。


今日はこちらをシェアして
おしまいにします♡



あと、東京ランチ会あと2名様と
なりました!

来月は関東の皆様に会えるのが
楽しみです♡
 
アクセスバーズ体験会、
6月も全日満席となりました。
7月の体験会の募集開始しました。

いつもいつも、ありがとうございます。
心込めてセッションさせてくださいね!


祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔で心豊かでhappyでありますように♡
今日もありがとう♡