お金持ちの判断基準「これで動くとムダが省ける」 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。


お金持ちシリーズの復習です!


お金持ちが大切にしてる優先順位
「お客さんは何番目でしょうか」


たった3つの事をやると誰でも
お金持ちになる。


{A45515A3-D8AD-4582-8E6B-F61ECBEA3094}


先日の経営者合宿で、
お金持ちの判断基準を学んで来ました。


①好き、嫌い
②正しい、誤
③損、得


お金持ちは①から順に選びます。
お金がない人は逆の順で選びます。


損得でやると一番損します。
得ー損=0



お金持ちの人は、


①やりたいこと
②やるべきこと
やらないいけない


お金持ちはまたまた①から選びます。
お金がない人は逆の順で選びます。


好き嫌いで動くと、
ムダが省けます。
嫌いな人には嫌われたらいいです。


目標を持って動くこと。


適当にやるから、
敵に当たるのです。

適当にやった分、
向こうも適当である。


ドタキャン、キャンセルが多い人は
自分の仕事でもキャンセルされます。
(誠意のないキャンセルは徳を下げますよ)


お金って命です。


仕事も家も遊びも無意識であろうが、
意識してる関係なく、


全て出したものが
返ってきます。

出したものが返ってきます。

当たり前の事を
ちゃんとやること!!!


こちらを学びましたが、
本当に納得しかないです。



あたし達は毎日が小さな選択、決断の連続の
人生を歩んでいます。
毎日が選択の繰り返しです。


その毎日の選択、判断基準を
何で選んでいるか?
改めて考えてみてくださいね。


ちなみに食事の時に、
最後に好きな物を取っておく人は
先に好きな物を食べる癖を
つけることをオススメします。


最初から好きな物は取りに行きましょう。
それが少しでも遠回りしないコツです。


お金持ちの判断基準で
これから決めて、
お金持ちの人生を
歩みましょう♡


お金持ちの基準をせっかく教えても、
みんなやらないから、
いつまでも貯まらないねんと
スピーカーの方が仰っていて、
これも納得です。


やらないから、
変えないから、
現実が変わらないのです。
変えたい人はさっさとやりましょう!
私も自分に言い聞かせながら、
ブログ書いております(笑)



好きなことを選んで
動いてると、
好きなことを選んでる人が
寄って来ます。


損得で選んで動いてると、
損得で選んでる人が
寄って来ます。 


人生とは、
自分が出したものでしか
創れませんよ。


変わりたい人は実践してくださいね。
やった分だけ結果はついてきます。
すぐに現実は変わりません。
今やってることは、
3ヶ月後に出てくると思ってて下さいね。
焦らず、コツコツです。


祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でハッピーでありますように♡


シファテリー氏とのコラボ、
「ジュエリー展示会」


419円だった私のシンデレラストーリー


是非ともテリさんに会いに、
遊びに来てくださいね!