親の目、親の枠から出ることが「親離れ」 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。


{150E0900-B13A-480F-8072-7CD2CAF9C437}


こちらの続きです。


Beトレの続きも、
いかりんのレポを見てね!
美人はやることが早い。
美人はやるもの。




ちなみにBeトレのテーマは


「大人になる」

だったのですが、、、


〜ちゃんとしなければ、
そう思うことが、
ちゃんとしてない人なのです。


子供みたいな人か変人です。



仁さんが、


ふと気になることをやる。


そう言っていました。



興味、
好奇心
ふと気になること


これはたまたまが多くて、
でもそれは神様が呼んでいること。


それは大体ムダな事であって、
やらなくてもいいことが多く、
一銭にならないことが多いとの事。


その、「やっぱり気になる」を
どこまで追いかけれるか、
この三つにいかに忠実かが大切です。



好きなことが分からない人も
気になる!はあるはず!
気になる!は誰にでもある。



気になるを、でも〜と言って
止めないことが全て。


大人になったら本来は
自由度が上がるはずなのに
大人になればなるほど
自由度が下がる人がいる。


もういいおっさん、おばさんなのに、
いつまで、親の目を気にしてるの?


親の目、親の枠から出ること
「それが親離れです!」


そろそろ、本当に親離れしませんか?
あなたは自由ですよーー!


こんな感じで、楽しいBeトレのレポは
ここまでです。


仁さんの話は、やっぱり分かりやすい。
そして、面白い。


確かに成人して、
行きたいところ行って、
やりたいことやって、
好きなことしてもいいのに、
誰かの許可を待ってる人、
誰もダメと言ってないのにやらない人、
誰かに反対されて我慢してる人など、
いかに自分を押し殺してる人が
多いのかもしれない。


せっかく成人したし、
自分でどこでも行けるのに、
ずっと枠から出ない人、、、
枠の外にある怖いことは妄想であって、
多分枠の外にhappyがあるんだと思う。
今の枠が生きやすいなら、それでいい。
生きにくいのなら、
さっさと出るしかない。
真逆の事をやってみるしかない。


あたしも初めて仁さんの講演会のチケット
6000円を買った時は、怖かった。
でも、講演会に行ったら楽しかった!笑
やってみたら、こんなもん(笑)
楽しい事は、今の境界線の外にある。


何してても番人から好かれる事はなく、
何してても誰かが言うなら、
どうせなら好きなことして言われた方が
良いなぁと、あたしは思う。


あたしも、ふと気になることを
もっと追いかけてみます!
とりあえず、ここに行ってみたい。



{48BBAA6B-3AE5-450C-9885-49E885459334}



そうそう!大事なこと!
いかりんにサイン貰いました。


{76EF6B38-3D76-4BBB-AD4A-798D308595AF}



笑顔で書いてくれました。
サイン書く姿もニコニコ。
ドキドキしながら見てたら、、、


{73A6793E-74F6-4F48-A698-5C09FD322EF2}


私の天使、、、

いかりんの天使になれた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あたし、幸せだーー!!


{84CA11BB-4637-4F23-9B87-566ADD52A0E0}


Beトレのあとは、
みんなで居酒屋に!


続きます♡



{8BD93ECC-05FC-4B67-9DE5-F51ABC3850B2}