今年やめることは何ですか? | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



高橋裕子です。
今月もあっという間に終わりそうです。
もう今年入って、一週間、、、
人生って速い。


あたしは人生いつ死んでも後悔無いって
この一年半言ってたけど、
昨日、後悔することが出来ました。


{1FE55671-A5B0-4B1B-86E8-73DAE26B8E01}


昨日は朝から呼ばれた人だけが行けるという
奈良の不思議な玉置神社に向かいました。
大人4人、子供3人で遠足気分。  


あたし、息子、
お馴染みのひらりん、
10代からの元パラパラ友達の愛子、
その息子の最年少ギネスDJのいっくん、
書道家のきよしくん親子とは初対面。
みんなで長時間のドライブ!
片道3時間半!!


そして、玉置神社ですが、、、
今回は呼ばれてませんでした(笑)



到着まで、あと3キロのところから
路面凍結で、それ以上先には進めず、
諦めることに、、、


玉置神社の不思議


あたしは、死ぬまでに
ここに行かないと後悔する!笑


{BBFB3E10-1466-4C97-BD90-14CE5906BB93}


気を取り直して、帰っていると、
帰り道の道中に八幡神社を見つけ、
そこに参拝に行きました。


{06C2E922-2A74-411F-A5EA-25A7494364A5}


階段を上がり、上の方にあります。


{5798682D-4BB4-4EDF-B949-234B4793D4CC}


大きな御神木。


{250086BB-98F9-44B8-9DD6-206D949E9BA7}


あたしが参拝してる姿を
愛子が撮ってくれていた♡


{3B02EB3C-737F-4FB9-9BA2-6D9829163FF2}


奈良の五条の星のロッジにご飯に。
子供達の井戸端会議(笑)


{AF74FE69-FF11-4BD9-BD1A-FB9A837FFB0E}


あたしは柿の葉寿司定食を食べました。
手作りこんにゃくも美味しかった♡


{3574CCBE-CB35-4AFC-8797-59D36E529F09}


奈良は雪だらけで、同じ関西とは
思えないぐらい!


{4721F4BD-ABDE-408C-B83D-8D16843729B2}


ひらりんは長時間の運転と写真担当(笑)
ひらりんが8時間以上運転してたと思う。
本当にありがとう。
子供達も長時間、車の中でお利口にしてたよ。
本当にみんなお疲れ様でした。


また春に玉置神社にリベンジしてきます。
次は行けるといいな〜!
みんな、昨日はありがとう!
また今年の楽しみができたね!

 

{D250AFFF-0141-41D1-BE7A-F08F91F8CE4D}


大好きな斎灯サトルさんの
日めくりカレンダーです。
今日の絵と言葉が好き。


人生って、ヒト、モノ、コト
どれも持ってたいけど、
全部管理すること、
それだけのエネルギーが必要です。
全てを持とうとすると
両手いっぱいになり動けなくなる。
スペースが無いから、
チャンスが掴めない。


何かをやりたいなら、
何かをやめないといけない。
これはセットです。


今年やめることは何ですか?
1つ決めましょう!
日本語でも出入口と書きます。
電車、タクシーでも出る人が先ですしね。
出すから入るのは法則です。
何をやめる?捨てる?
真剣に考えてみてね。



あたしは今年は正しさを求めることを
辞めます。
正しさとは結局は自分の我だなと
改めて思いました。
正しさではなく、楽しむことを意識し、
ジャッジを辞めます。


完璧には無理かもしれませんが、
意識すること、
こうして宣言すること、
こうして書くことが大切かと思ってます。


正しさを求めるから争い、揉め事が
起こるわけだし、、、
正しさを言い合う、押し付けるのを
本気で辞めたいです。


自分が正しいと思う事が傲慢だなぁと。
全て自分が正しいと思ってるつもりは
全然無いんですけど、
イライラする、
ざわざわするという感情がそうだなと。


相手を間違いと思うことが、
無意識に押し付けてるなと凹んだのです。
自分なりに、反省しまくりです、、、



あとはお風呂で携帯を触るのを辞める。
お風呂で音声聞いたりしてたのですが、
お風呂はお風呂で
リラックスすることに。


今年は夜更かしを辞めて、
早寝早起きを目指します!
健康あっての、この人生。
今年は健康、予防医学なども学びたいな。


他にも辞める事はないか?と
何かをやる!よりも
今年はやめる、手放す、捨てるを意識します。
明日はアクセスバーズ講座を
受講してくれた皆様と新年アクセスバーズの
交換会です!
要らない思考をポイっと捨てます♡
では、また明日ね。


アクセスバーズ体験会☆1/19


運氣アップお茶会