たまには、ママもしてます。
ゆうこりんこと高橋裕子です。
今日は体調不良などもあり、
SS健康法伝授会を延期させて頂き、
ゆっくりしてました。
氣を使うものだからこそ、
こちらの状態が良くない時には
教えたくなくて、ご迷惑をおかけしました。
来年に新しい日程出しますので、
少しお待ちくださいね。
そんな中、今日は個人懇談に
行って来ました。
あたしの3度目の結婚により、
二学期から大阪に転校して、
新しい学校での初の個人懇談でした。
早く学校の様子を詳しく聞きたくて、
待ち遠しかった〜!
バタバタしてましたが、
何だかんだ、ようやく二学期が終わります。
関連記事
結婚してからがスタート
息子は名前も住む場所も、
お友達も習い事も遊び方も本当に
何もかも変わりました。
前の友達の方が良かったと言うたびに
あたしも落ち込んだり、、、
関連記事
前の学校の方が良かったという息子の声に。
この夏から環境の変化に対しては
息子は、よく頑張ったなぁと
思います、本当に。
今日、個人懇談で学校に行こうとしたら、
あたしが迷子になったし!笑笑
それぐらい、あたしもまだ家の周りには
慣れていないし、
決まったとこしか分からないです。
そんな中の個人懇談。
担任の先生からの言葉は、
本当に転校生か?と
思うぐらいにすっかり
みんなと仲良くしてて
人気者です!
との事でした!
ハードル走では跳び方が綺麗で
お手本になったり、大活躍!
百人一首も早いとか!
あたしが言うのも何ですが、
息子は本当イケメンなので!
親バカですいません!笑笑
時にはクラスの女の子にちょっかいを
かけられた事が本気で嫌だったらしく(笑)
モテる人の悩み!
女子にからかわれるのが嫌で、
学校に行きたくないと言ったこともあった、
そんな息子でしたが、最近はクラスの友達が
家に遊びに来てくれたり、
どんどん楽しそうにしていて嬉しかったし、
先生からも聞いて一安心の懇談でした。
息子が自分で二学期の感想を書いた
プリントの答えを見せてもらった。
二学期、
特にがんばったと思うことを
書きましょう。
そりゃ、がんばったよね、、、
学校になれること。
百人一首。
全部変わったもんね。
慣れない制服着て、
行きは登校班だからいいけど、
帰りは道に迷いながら、
一人で帰ってきた日もあった。
あたしが結婚を選択した事で、
息子の人生も沢山変わったなぁと
今日改めて、また感じました。
学校の事は本人に任せていたけど、
あたしが思っていた以上に
頑張ってくれ、感謝しかないよ。
あたしの10歳と時とは大違い。
いつもママを支えてくれて、ありがとう。
というか、支えさせてるね。
ママも、もっと頑張ります。
いつも、ありがとう!
今日は空手納め頑張ろうねー!
今年のアクセスバーズ講座、
個人セッションはどちらも満席と
なっています。
ご予約のご希望は来年以降でお願いします。
今年も残りわずか、
明日のワタナベ薫さんの手帳シェア会に
ご参加のみなさま、
明日は宜しくお願い致します♡
では、また明日。