自分の体を知らないとケアも予防も出来ません。 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイっとしてます。
ゆうこりんこと高橋裕子です。


昨日は温布の勉強会でした。
定期的に勉強会に参加しています。
あたしも販売店をしてるのです。

温布とは?


{0EB32D3A-DEF4-492F-A3BB-3D80AB35750D}

ワタナベ薫さんのお写真をお借りしてます。

温布は女性の大切な子宮を温める布です。
下着感覚で毎日つけてるだけで、
内臓から温まります。
子宮とは冷えやすい臓器なので、
継続的に温める事が大切なのです。


みんなで自分が使った体感、
どうすれば温布という商品が伝わるか
自分が誰かに話す時は、
どんな風に話すか?などを
みんなでシェアしました。


マルシェで出店した際の、
販売実績や販売方法などの、
実体験からたくさんの学び、
気づきがありました。
やっぱり人が集まれば集まるほど、
意見の数が増えますよね。
貴重な声を沢山聞けました。
定期的な勉強会への参加はモチベーションの
維持にも繋がるなぁと改めて感じました。


{E6C6972E-EF3F-4B46-B06B-AC9C6FF5F005}


こちらの本は温布の仲間のKeiさんが、
とても良いとシェアしてくれました。


{4E52969A-E417-4F5F-A8B5-87DD195ABB88}


そして、このページの話なんて、
まさに温布の事!
海外では膣の保湿やケアも当たり前だそう。
アンダーヘアのケアなども、
これから介護に向けて大切になります。
こちらの本は女性の方は是非ともオススメ!


自分の体をいかに知らないか?
それは前回の産婦人科医の対馬ルリ子先生の
講演会で感じました。
自分でちゃんと知らないと、
ケアも予防も出来ません。


女性ホルモンは命を守るホルモンです。
【対馬ルリ子先生講演会レポ】


そして、いよいよ本格的に冷える季節の
到来ですね。
冷えって万病の元です。
冷えると何も良い事はないです。
カラダとココロに悪影響です。

*肌トラブル
*足のむくみ
*頻尿
*肩こり
*生理痛
*生理不順
*イライラ
*不眠
*運気が下がる


逆に温めると良い事ばかり。


*代謝が上がる
*免疫力が上がる
*痩せやすくなる
*自律神経が整う
*体温が上がる
*疲れにくくなる


温布をつけてるだけで、
内臓から温まります。
あたしも平熱が35度前半〜36.8度を
キープしていますよ。


自分の事を扱うように、
周りから扱われます。
そして、カラダ、美とは
やった分だけ、ちゃんと付いてきます。


温布に興味のある方は
是非ともお問い合わせくださいね♡
yu0817kai☆gmail.com
☆を@に変えてメールくださいね。
もしくはラインからでも可能です。


温活でカラダ、ココロ、
地球にもエコな生活始めましょう!


勉強会でご一緒してくださったみなさま、
ありがとうございました!


朝晩冷えますので、
みなさま温かくお過ごしくださいね!
では、またね。