要らない思考をポイっとしてます。
ゆうこりんこと竹下裕子です。
ここ最近、毎日が濃くブログが
追いついてないです、、、
書きたい事がありすぎて、
どこから書こう?というぐらい。
そんな中、先日は美塾代表のうっちーこと
内田裕士さんの月一問答へ。
あたしが、この一年、毎月継続的に
学んでいる師匠が内田塾長です。
うっちー塾長と話していると、
全く違う視点から自分の事を見れます。
自分自身の事を、
こんな風に見れるんだ!
って自分でびっくりする。
ゆうこりんって、
鬱から治って今に至るまでに、
この2年で何か特別な事があって幸せに
なったの?
って聞かれた。
あたしは、一瞬この2年の事を
ボーっと考えてたのだけど、、、
あたしは2年前に、
抗うつ剤をゴミ箱に捨ててから、
言葉を変えたり、
ちょっと思考の癖を変えたり、
いつもと逆をしたり、
会いたい人に会いに行ったり、
やりたくないことをやめたり、、、
ただコツコツコツコツとやってきた。
ただコツコツコツコツと継続してきた。
それを簡単に伝えたら、
うっちー塾長から、
そうだよねー!
宝クジが当たるような
特別な事がなくても、
幸せになれたんだよね。
って言われたと同時に、
あっ、、、
ホントだ!!!
そう思ったんです。
うっちー塾長に言われるまで
あたし自身が気づいてなかった。
あたしは、この2年のうちに
【特別な何か】って、ありませんでした。
コネなし、貯金なし、学歴なし、職歴なし
バツ2、母子家庭、、、、
そんな、あたしは、
ただ学びを繰り返していた。
学んだ事を自分なりに実践、行動し、
【トライアンドエラー】
これを繰り返してただけ。
今も結局はこの繰り返し。
この一年、大きな影響を月に一回、
継続的に与えてくださった1人は、
間違いなく内田塾長です。
今のあたしに至るまでに
内田塾長との出会いは無しでは無理。
本当に大きい存在です。
一年学んできたけど、
毎回新しい気づきしかない。
関連記事
人はいつからでも幸せになれるもの。
結局は学びが
すでにある幸せに
気づかせてくれました。
昨日は家族3人で、
くら寿司に行ってても幸せ、
家でアイス食べてても幸せ、
寝てても幸せ、
目が覚めるだけでも幸せ。
毎日、ただ生きてることが有難いと思えるし
毎日、何にも理由なくても幸せです。
幸せに理由は要らない。
2年前と同じ、私という人間なのにね。
視点が変わると、同じ人間が
これだけ変わるもの。
宝クジは当たってないし、
別に整形したわけでもない。
国家資格とか取ったわけでもない。
特別な事が無くても幸せになれると
分かってしまった人から幸せになる。
みんな幸せへの気付き方を知らないだけ!
それだけなのかもしれません。
今日この辺で。
では、また明日ね。