要らない思考をポイッとしてます、
ゆうこりんこと、竹下裕子です。
昨日は仲良しのさとみんと、
滋賀県長浜まで、斎藤一人さんの
一番弟子の柴村恵美子社長の講演会を
聴きに行っていました。
恵美子社長は今月の斎藤一人さんの
パーティーでもお会いしましたが、
恵美子社長のお話を聞くのは初めてでした。
恵美子社長がそのままで大丈夫
って言っていたけど、深かった。
そのままで大丈夫は、そのまま変わらないを
意味してる訳ではない。
そのままの自分で大丈夫!って思えた時から
知恵と知識が生まれるという事。
困ったことなんて起きない、
乗り越えれる力があるから。
困った事とは大変学びになる事が起こるだけ
それを大変だ!と言う事の方が問題。
大変と言う事で、物事は大変になるから。
恵美子社長は、これまでの事は
根拠のない自信があるだけ。
知識は無くても不安はない。
そう言っておられました。
実はあたしも、抗うつ剤をゴミ箱に捨てて、
この一年半ぐらいは何が起きても大丈夫!
という根拠のない自信だけで、
ここまでやって来たなと思います。
あとね、あたしが響いたのは、
人を変えようとするのと救うのは、
似ているけど違う。紙一重だ。
その人はその人なりに学んでいる。
地獄に落ちたとしても、それを学んでる。
学びを取ってはいけない。
自分で気付かないと行けない。
その人が自分で変えようとした時に
大丈夫と言ってあげること。
変えれるのは自分だけ、
人は変えれない。
変えようとすると苦しくなる
その人にとって全ては必要な事。
あたしは直ぐによかれと思って、
手を差し伸べたくなったり、
横から口を挟みたくなるけども、
大丈夫って見守る事が一番ですね。
その人にとって必要な学びだから。
子供、パートナーに対しては、
よくやっていたなぁと思いました。
これからは本人が気付くまで見守ろう。
そう心に誓いました。
どんな状況であっても、
あたしはあたしの花を
咲かせるのみ!
それがよく分かりました。
そして、あたしはやっぱり大丈夫だ。
恵美子社長に懇親会で、
あなたは人に幸せを伝える人になるね、
人をこれから救い、感謝される人になるよ。
そう言われて、嬉しかった。
あたしには無理〜!とか一切思わなかったし
はい、分かりました!と言っちゃった(笑)
神様は死んだ時に聞く事が4つあるそう。
①人生を楽しんだか?
②人を喜ばせましたか?
③自分を喜ばせましたか?
④神を愛しましたか?
これを聞くそうですよ。
どれも元気よくハイ!と答えれるように
毎日を生きていきたいですね。
もう4月も下旬、、、
そして、5月ですね。
何だか今年も早いです。
あっという間に、
今年も終わってしまいそう(笑)
改めて今年の大晦日に、どんな気持ちで、
どんな状況で来年を迎えたいか再設定を
しようと思います。
是非お読みになってる方も、
これを機に、もう一度大晦日の再設定を
オススメします。
柴村恵美子社長は5月12日に大阪で
講演会されますよ。
本物の熱量は本当にすごいです!
愛がハンパない方でした。
愛でしかないです。
ピンと来た方は是非行ってみて下さいね。
今回の滋賀県での講演会でお世話になった
瀧澤孝子さん、いつもいつも、
ありがとうございました。
今日はレポをお読みくださり、
ありがとうございます。
では、また明日。