結局は日常の積み重ね | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?




どうも、バツ2自由人のゆうこりんだす。


行動しないと現実は変わりません。
それは本当にそうなんです。
思っているだけでは、
何にも伝わらないし、
目の前の事は変わりません。


だからと言って、よく大きな事以外を
行動じゃないと思ってる方がいます。


あたしは現実を変えるのは
結局は日常の積み重ね!
それしかないって思ってます。


コツコツやってきたからこそ、
大きな行動が出来るんじゃないかな?
コツコツの積み重ねが、いつの間にか
大きな事を成し遂げているんじゃないかな。


{A535F432-515F-4507-B99A-878A59813ED8}


初めて、ワタナベ薫さんと会った日です。
去年の2月の大阪公演会にて。

あたしが大好きで憧れのワタナベ薫さん
アメブロの一番最初の方の記事を
3ヶ月分ぐらい、いわゆる100記事ぐらいを
まとめて読んだんです。
今でこそ、薫さんもブログの下のいいね!が
1000件とかを越えてますが、
最初のブログのいいね!の数は1桁で、、、


あたしは、まだ薫さんを知ってから、
一年ちょっとです。
初めて会った2月の公演会の時は、
あんまりよく分からんと、申込しました(笑)
薫さんのブログを知って、1ヶ月後には
公演会に申し込んでたんです。
物凄い人だったんだなぁと、
後で痛感したのを覚えています。


{CB9CEF53-7461-4C90-B8CE-A16DAEE4652E}

五月のシファーテリさんの展示会。

薫さんが、いつもコツコツと亀の様に
ゆっくりとやり続けたからです!って
言いますが、本当にそうなんですよね。
薫さんが普通の主婦だったなんて、
あたしも信じられませんが、
本当にそうなんですよね。
薫さん自身の過去のブログのいいね!の数が
コツコツを表しています。


薫さんもコツコツをひたすら続けられての
今があるんだなぁと、噛み締めて過去の
記事を読ませて頂きました。
でも、薫さんは初めの頃の記事も、
今の記事も変わりありません。
ずっと今の大好きな薫さんのままです。
良ければ薫さんの今の記事と過去記事の
いいね!を見てみてください。
薫さんの継続の努力が分かります。


あたしもこの一年で、おかげさまで
ブログのアクセスも読者様も少しずつ
増えて来ましたが、これも、あたしも
コツコツコツコツの積み重ねです。
そして読んで下さる、皆様のおかげです。


そんな事から去年の9月には
一部自己負担ではありましたが、
出版社さんから本の出版の
お声がかかった事もありました。


現実を変えたいなら、
日常を変えましょう!
その積み重なりが重なり、
気がついたら変わってます。


誰にでも出来る様な簡単なことほど、
それをコツコツ続けれる人が
少ないんですよね。
薫さんが言っていたのを思い出しました。

あたしも改めて自分に言い聞かせながら
コツコツを続けて行きますね。
長い目で見たらコツコツの積み重なりは
大きいはずです。


最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
みなさまに雪崩のごとく
幸せが訪れます様に。


{8C4608DF-7AA0-4231-B960-D8A8CE1C5664}