三姉妹の長女です。 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?




あたしは三姉妹の長女です。
真ん中とは3歳差、一番下と8歳差。
真ん中とは、よく遊び、よく喧嘩をした。
一番下が物心がついた時には、
あたしは家を出てました。


お姉ちゃんだから、しっかりしなさい
お姉ちゃんだから、我慢しなさい
お姉ちゃんのせいで妹が悪い事を真似した。
長女になりたくてなった訳ではない。


お姉ちゃん、真ん中、一番下、、、
それぞれにメリット、デメリットはあり。


妹からすれば、お姉ちゃんは
いつも服が新しい。
妹からすれば、お姉ちゃんの方が、
親戚からのお年玉が多い!とかね。


一番上は一番可愛がられたかもしれない、
初孫であったり、初めての愛娘であり。
だからこそ、期待もされるし、
初めての子で分からないからこそ厳しくも
ありました。


門限が早くて、生活スタイルが厳しい家庭が
嫌で、あたしは15歳の頃には、
ほぼ家に帰らなくなりました。
最初は門限から遅れて帰り、
閉め出されても、泣いて謝って
家に入れてもらっていました。


ですが、、、


こんな性格のあたしなので、
ある時、また閉め出された時に…
入れてくれないなら、帰らなければいい!
という、まさかの発想へ(笑)
それから、プチ家出が始まりました。
今思えば、15歳の頃には
自由人への道を歩いてた(笑)
どれだけ親に心配かけたか、、、


その後、妹達への、門限は緩くなりました。
帰って来るだけで良かったのでしょうね。
でも、間が空いて、一番下の妹には、
あたしみたいになってほしくないという
期待をかけていたり(笑)


親は親なりに必死だったのは、
今だからこそ分かる事が沢山あります。


姉妹でも生まれた順で思うことは違うし、
互いの立場で無い物ねだりをする。
時には一人っ子の人が羨ましかったり。
みんな、誰でもあるあるですよね。


そして、あたしはお姉ちゃんが欲しかった。
なら、今はお姉ちゃんの様な人が
たくさん居て嬉しい限りです(*^^*)
お姉ちゃんが欲しいと思って居たから、
引き寄せたのでしょうか。
長女ですが、末っ子に思われる事が
多いあたしです。


姉妹の話に例えましたが、
結局は自分が置かれた場所、
置かれた立場、全てベストですよね。
全てが偶然じゃなく必然で、
全てに意味がある。


根は真面目だし、案外責任感は強く、
しっかりしなきゃ、
ちゃんとしないと、
あたしがやらないと、
たまに姉御肌、
などなど、一応長女気質なとこもあります。


長女に生まれたからこその性格。
あたしの親、あたしの妹達だからこその
今のあたしです。


過去って全部必要で今に繋がる。
今の自分を認めたら過去も現在も
統合された気がします。
統合というと大げさだけど、
自分を認めたら自然に繋がるというか、、、
過去を認めれないうちは、
しんどかったので、今とても楽です。


長女だけど末っ子キャラを活かして?
これからも楽しんで行こうと思います。


いつも、上手くまとまらないけども(笑)
お読み頂き、ありがとうございます。


{F738581E-DF15-4117-95B4-A60B3571E0FA}