よく泣いた一年 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?




この一年、思い返すと年中泣いてました。
泣いてるって見たり、聞いたりすると
悲しいイメージがありました。


あたしは泣くのは辛い時、悲しい時、
寂しい時、嫌な事があった時、、、
涙には嫌なイメージしかありませんでした。


でも今年のあたしは悲しくて泣いた事は
数回あるかな?ぐらいで。
あと悔し泣きはあるかな。
まぁ、もどかしくて泣く事もあったり。


でも涙が勝手にこぼれ落ちる感覚。
人の優しさに触れて泣いたり、
嬉しくて泣いたり、
感動して泣いたり、
メッセージやコメントで泣いたり、
出会えて良かったねと泣いたり、
生きてて良かったと泣いたり、
神様ありがとうございますと感謝して
大泣きしたり。
今年のほとんどは本当に嬉しい涙を
沢山流しました。
こんなに悲しくなくても涙って出るの!?
ってビックリしました。


ずっと泣いたらダメだと思ってた。
歯を食いしばって我慢していた。
泣くのは弱いと思ってた。
泣くのはずるいと思ってた。
泣くのは恥ずかしいと思ってた。
泣いたら化粧ボロボロになるから嫌だった。
泣いたら怒られるも思ってた。
ママだから強くいないといけないって
思ってた。


どんな涙も本当に自分の素直な気持ち。
泣く事って本当にデトックスで。
心が浄化されます。
泣くとスッキリする。
泣くと疲れる。
泣くと緩むなぁ。


本当によく泣いた。
それ以上によく笑った。
本当笑った。


来年もますます、子供みたいに
泣くも笑うも、怒るも喜ぶも
本気で感じたい。
ありのままの感情を出したい。
喜怒哀楽をしっかり感じたい。
どんな感情も出す事を恐れたくない。


どんな自分も認めて行きたい。
どんな自分も受け入れて行きたい。
どんな自分も大丈夫だし全部自分。


来年もますます自分と
仲良くなりたいな〜って思います。
今日はアクセスバーズ講座!
楽しんで講座して参ります。


{8737A3E4-220F-4DDC-9170-DACBD496B4EC}