〇〇さんはいいなぁ。
〇〇さんばかりずるい。
〇〇さんだから成功したんでしょ?
〇〇さんだから出来たんでしょ?
そんな言葉を言ってる人がいる。
そして、あたしもそうでした( ̄▽ ̄)笑
無いものねだり、
嫉妬、
拗ねまくり、
悲観的。
自分が同じ事しても、
どうせ無理!って決めつけていました。
そう、何にもしてない癖に(笑)
あなたが、いいなぁ〜って言ってる間に
羨ましいあの人はその分行動してる。
自分と向き合ってる。
そして一度失敗しても何度も何度も
立ち上がってるはず。
(もちろん中には、何にもせずに
上手くいってる人もいますが)
最近あたしが思うのは、
今上手くいってる人ほど、
自分と向き合い、
良いところも悪いところも、
しっかりと受け止めている。
多分あたしが想像も出来ないぐらい
向き合って追求してるんだろうなぁ。
あたしも8年も鬱病だった中、
生活保護を受けていた。
保護を受けて3年経った頃、
まだ通院中だったけど、自分から
保護を解除してくださいと言いに行き、
面接に行きパートでアパレルを
始めたのが社会復帰でした。
あたしも急に治って働いた訳でなく、
自分のできる事から少しずつ
行動して来ました。
保護を切って、自分のお給料で
久しぶりに生活出来た達成感。
嬉しかったです。
あたし社会復帰出来た!って
自信につながりました。
その中でも仕事場の人間関係、
育児ノイローゼで落ち込む事も
悩む事もあった。
ストレスで救急車で運ばれた事もあり、
何度も保護に戻りたい時もありました。
でも、もう戻らないと心に決めたから。
だから戻らなくても、何とか
やってこれました。
ここ最近のあたししか知らない人は
何かスイスイ上手く行ってるように
見えているみたいですね。
あたしは、ここまで這い上がるのに
段階も踏んでて、何でも上手く行ってる人
とは無関係の人でした。
あたしが今幸せなのは、ひたすら
コツコツコツコツ続けてきた
行動の積み重ねです。
行動して自信をつける事の繰り返し。
最初は思うように上手く行かないし
しんどい時も必ずあります。
あの人いいなぁと思うのが悪い訳では
ありません。
そうなりたいなら、小さな事でもいいから
何か行動してみてくださいね。
あたしも益々行動して行きます(*^^*)
そしてブログのタイトルですが
愛されて生きる♡バツ2自由人竹下裕子
と改めてました。
愛されて生きる前提に決めました。
どうぞ、みなさま宜しくお願い致します。