熊本の震災が起きて、
尚更強く感じた事。
それが生きるという事。
生かされてるという事。
天災だけは、どうしようもない。
あたしには、せめて余震がおさまる事を
祈るしか出来ません。
起きてしまった現実は変えれない。
もう受け入れていくしかない。
あたしは小学6年生の時に
阪神大震災を経験してます。
まだ何も分からなかったけど、
救援物資に助けられた事、覚えてます。
電気はすぐに復興したけど、
ガスの復旧に時間がかかりました。
もちろん、お風呂に毎日入れません。
濡れたタオルで身体を拭いたり、
水の要らないシャンプーを使った事を
覚えています。
結局被災地に住んでないあたしは、
昨日はお風呂にも入り、布団で眠り、
家の中でごはんを食べる。
ビール飲みながらニュースを
見ていました。
結局は何言っても、
この状況を生き抜くのは被災地の方。
改めて、今ある環境に感謝し、
毎日生かされている事が
当たり前でない事、
いつ自分に降りかかるかなんて、
誰にも分からないという事。
天災だけでなく、事故、事件、病、
全てのいつ誰の身に起こるかなんて
分からない。
今日という日は
生きたくても、生きれなかった人の
今日なんです。
あたしがよく、このブログで言うけど、
本当、明日死んでも後悔しない?
そう問いながら、あたし生きてます。
やりたい事、楽しんでやってるけど、
どんどん貪欲になる。
やりたい事も増えるし、
会いたい人も増えるし。
こんなに自由気ままにやってるあたしでも、
いざ絶対に何かしら後悔するんだろうな。
後悔しないなんて無理やなぁ。
もっともっと、好きな事して生きたい。
もっともっと、会いたい人に会いたい。
少しでも後悔減らしたい。
生きてるって当たり前じゃない。
精一杯生きること。
今日も生かされている事に感謝し、
そして仕事行ってきます。