あたしが目をそらしていたもの。
無いと思い込んでいたもの。
認めて欲しかった人。
褒めて欲しかった人。
昨日寝る前にしっかりと気がついた。
色彩タロットでキッカケを頂いたのが
大きいけど、あたしはどうやら、
今もお母さんという人に
こだわっていたみたい。
フラフープのインストラクター取る事も
フラフラしてると思われ、
帰りが遅いのは飲みに行ってるだけと
今も思われる。
講演会、セミナーに行くのも良い顔しない。
笑いヨガの事は馬鹿にされ、
無駄遣いばかりして!と言われるのが
分かっているから言ってないし。
やっと鬱、自律神経失調から卒業して、
人の目を気にせず、
やっとバツ2自由人と堂々と
言える様になり、愛想笑いから解放され、
好きな事して生きていたけど、
結局はまだ、お母さんの目を気にしてた。
お母さんに
愛して欲しかった
褒められたかった
認めて欲しかった
頑張ってるね!って言われたかった。
あたしは地元の友達からも
あんたはホンマに親から
愛情もらってないよなぁ~って
言われてた。
友達にまで言われるって相当やなぁ~と
いつも思ってた。
その影響は本当に大きくて
自己肯定出来ない、
自分に自信がない人になってたしね。
親にすらも愛されてないって
本当に惨めだなーって思って生きてきた。
あたしの味方なんて誰もいない。
誰もあたしの事なんて好きじゃない。
そうやって生きてきた。
でも、やっと分かった。
あたしはお母さんにちゃんと愛されていた。
あたしが思う、あたしが欲しかった
愛情表現は貰えていません。
今も褒められないし。
でも褒められないから、
イコール愛していない訳じゃない。
お母さんはお母さんなりの愛情表現がある。
あたしがお母さんの価値観を否定せずに、
こんな人もいると受け入れ、認めて、許す。
そうしたら沢山の事に気付けた。
ものの見方を変えるだけ。
お母さんがしてる事は昔から変わってない。
お母さんはお母さんの生き方がある。
あたしの価値観、
あたしの子育て、
あたしの生き方が
絶対に正しい訳じゃないしね。
たまに仕事から帰ってきて
冷蔵庫開けたら、ビールが入ってる。
洗剤とティッシュが置いてある。
お母さんからの差し入れ。
先週息子が学級閉鎖の時も、
なんだかんだ息子を見てくれた。
あたしの誕生日に
やっと厄年が終わりましたねって
メールがあった。
些細な事に目を向けたら小さい愛情を
貰ってたよ。
あたしが愛情が無かったと
決めつけていただけ。
あたしが拗ねていただけ。
大きい分かりやすい愛情だけが愛情じゃない。
言葉では言わない愛情もある。
愛情の注ぎ方は人それぞれ違う。
今も応援してもらえないし、
褒めては貰えないし、
あたしの仕事は認めて貰えないけど、
でも、ちゃんと愛されている。
それをあたしが受け取っていなかった。
お母さんなりの愛情を受け取っていく。
結局あたしはお母さんが大好きなんや。
あたしはあたしの道を行き、
そして幸せになる。
お母さんに反対されようが、
今してる事を堂々とやる。
あたしはあたしで、
お母さんの目を気にするのを
いい加減辞め、
お母さんを手放す。
お母さんはお母さん。
あたしはあたし。
そして、息子は息子。
息子は息子で好きに生きたらいい。
息子が楽しいと思う事ならやればいい。
お母さんを心屋仁之助さんの講演会に
強制連行する事を目標にしよう!
お母さんにもパッカーンが来るといいな。
焼きたてのふわふわくるみパン。
美味しい♡
さて、今日はフラフープの体験会
笑顔で頑張って来ます!