今日は少し気温が上がるようですね。

桜神宮の河津桜をみにいかなくては。


昨日は新暦初午で琴の葉でもお参りツアーで

ご案内を予定しましたが、稲荷神社とご縁が深い方はいらっしゃらないとみえて、お申込はありませんでした。

ですので、久しぶりにひとりで日本橋銀座の

お参りをしました。


まずは日本橋三越前、福徳神社。こちらは芽吹き稲荷、稲荷神社です。初午ご祈祷の御札を受けました。初午祭は旧暦でなさるようです。
また来月お参りしよう!お土産は芋けんぴと八海山の酒粕を購入。

浅草の文庫革大関でプレゼントを購入するために移動。メトロ乗り放題切符大活躍!
手鏡を買って、浅草寺の人混みを逃れ裏道から田原町へ。
菊丸でひとやすみ。丹波黒大豆のアイスがのったあんみつ、最高です。たくさんあんみつの種類があり迷います。

稲荷町まで歩き、銀座へ。
朝日稲荷、宝珠稲荷、あづま稲荷、三輪神社、幸稲荷 をまわりました。
眷属さんを迎えによこして呼んでくださったのはやはり宝珠稲荷。美しい地口行灯がたくさん飾ってあり、いかにも私が喜びそうだから迎えを遣わした、とおっしゃってくださいました。

立派な会社や老舗のお店が出しています。
皆さんの信心の気持でとっても場が上がります。もちろん神さまもご機嫌麗しく。


たくさんメッセージをいただきました。

あづま稲荷さんに地口行灯の話をすると
良い話じゃ、お参りにきて良かったな、とねぎらってくださって、小さなお社ですが強いお力です。初めてお参りした時に、心の鏡をみがいておけ!と厳しく言われましたが、実はなかなか優しいです。

初午とは関係ないですが、こちらは外せません。奈良に行きたいなあ、、とお伝えしました。一昨年は呼んでくださいました。

締めは幸稲荷。初午祭が行われたようです。 
いつもより大きくフワァーと感じます。最初はこちらでなく別な位置から移っていらした、
前のところで通りすがりに私が1度お参りした、とおっしゃいました。思い出しました。

ひとりでお参りしているようで、実はひとりじゃない。呼ばれてお参りしている時には
特にそう感じます。

何人かの方をご案内するときは必ずその方たちをご案内する共通点や意味があります。
私が呼ばれていることがまず基本ですから
参加者いようがいまいが関係なく、私はそこにお参りさせていただきます。
それが神さまと繋がる信心の糸です。

27日の安房神社&洲崎神社はおふたりの参加
お申込があります。源頼朝が源氏復興を祈願し、1192つくろう鎌倉へ、見事果たした祈願の地です。

今年意図した再挑戦、チャレンジをサポートしていただき、魂、命にエネルギーをいただける場だと感じています。私も自分を極めるために繋がる神さま、呼んでいただいたと感じ、
今からわくわくしています。

芽吹き稲荷さんで知らない間に写った光。
自宅に戻ってから気づきました。とても温かい
です。社務所かな、とも思いましたが
御神域の光、と受けとめています✨✨

🐉2月のセッション受付中です。

kotonoha.uranaicafe@gmail.com

🌈ZOOMによるあなたの龍と繋がるワーク
受付中です。夜間でも可能です。
45分 3000円

どなたにも1体はつく龍にまだ繋がったことがない方、龍を感じたい方 ご自分で会いにいき繋がります。私も同時に感じたエネルギー、龍、メッセージをお伝えいたします。