今日は中学生の娘のお部屋のルームツアーをします。
そもそもこちらのブログを始めたきっかけは娘のお部屋改造計画から始まりました。
娘のお部屋はあったものの、デスクしか置いておらず、あまり個部屋感はありませんでした。コロナ禍になり、学校や塾でオンライン授業ぐ始まり、それを機に本格的にお部屋作りをすることになりました。
まずは、デスクまわりから行きます。
デスクはアクタスのVARIOです。
デスクライトはIKEAのものです。
6年前に購入したものなので現在は廃盤になっているかもしれません。
↓白い丸のスイッチ部分で、明るさが調節できます。
足元にあるシェルフはVARIOのシリーズのものですが、現在は廃盤のようです。
こちらは取り出しにくいので、たまにしか読まない小説などを入れています。
シェルフの左上にあるのは、ダイソーの蓋付きボックスです。
この中にはサイン帳、プリ帳を入れています。
壁掛け時計はレムノスのものです。
シンプルなデザインで文字盤も見やすいです。
こちらはディズニーシーで購入したジェラトーニちゃんと、
右のピンクの箱は、お友達から貰った誕生日プレゼントが入っていた箱です。
乗せている棚は、無印良品の壁に掛けられる家具です。オーク材・44cmのになります。
続いて、こちらはダイソーのワイヤーラックで作った、ウォール収納です。
こちらは、ファブリックポスター購入時に同封されていたthank you letterです。オシャレだから飾ってるんだそうです。木製クリップもダイソーのものです。
こちらは無印良品のデスクカレンダーです。
裏側に予定が書き込めます。
こちらは、無印良品の電卓、TODOメモ、メモ帳が入ってます。
こちらは単語帳とハンドジェルをダイソーのS字フックでひっかけています。
単語帳は、レピピのもので、昨年購入したものです。
パープルのハンドジェルケースはダイソーのものです。ゴールドのアルファベットシールはセリアのものです。好きなアイドルグループの推しの名前にしているそうです。苦笑。
こちらのアクリル3段引き出しケースはダイソーのものです。
お気に入りの付箋とか(付箋はお友達にお誕生日に貰ったものが多いです)
セリアで購入したシールとか
セリアで購入したレターセット
が入っています。
こちらの瓶はダイソーのものです。
中身は同じくダイソーで購入した木製クリップです。マスキングテープやキャンドルを入れるのが、中高生の間では流行っているんだそうです。また、以前ドラマで石原さとみさんが瓶に硬貨を入れて貯金箱にしていたのもオシャレでした。
以上、デスクツアーになります。
娘と100円ショップに買い物に行くと、私1人では絶対見ない商品を手に取ったりするので、なかなか面白いです。
最近の中学生女子の間では無印良品が流行っているというのも驚きでした。
次回はベッドまわり編をご紹介しますね。
ではでは。