ご訪問ありがとうございます

昨日も香りについて書きましたが…
↓↓↓↓
私も娘も匂いに敏感。
天然香料(アロマオイルなど)と合成香料の違いもわかります

娘はラベンダーがお気に入りですが、アロマオイルの本物のラベンダーの香りと合成香料のラベンダーの香りは嗅ぎ分けてます。笑
私に関しては、娘が帰宅した時の香りで給食のメニューがわかったり。笑
いいんだか悪いんだか…。
芳香剤系は全部アウトで特に車の芳香剤は気分が悪くなりがち…。
これ、だいぶ浸透してきてると思いますが、ご存知でしたか??
こちらのメーカーさん、他者さんを敵に回しそうな告白。
かっこいい

私も洗顔石鹸はこちらのシンプルなやつ。
昔ながらのやつ。
結局今のところこれが最強

たまに浮気して違う種類にしたりしますが、これは常にストックしてあります

洗濯洗剤はこちら
か
こちら
↓↓↓↓
というか…
洗濯物の汚れは8割水とかお湯で落ちるって知ってましたか?
洗濯の残り湯で洗えば大体大丈夫

とても酷く汚れたらちょっと洗剤使うくらいで良いんですよ

ちょっと調べると香料がなくて市販の洗剤の代わりに使えるものがたくさん

色々な種類をあれこれ買わなくてもよかったりします。
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました
