よく、
「こんな販売員はヤダ」ランキングって目にしますけど、
「こんな客はヤダ」ってランキングは少ないですよね!
販売員も人間ですので、購入者同様、ヤダって思うときもありますよー。
ヒマな時にはもっぱら文句大会。
文句の矛先は会社からはじまり、客にも発展。
よく話題に出る「やな客」を挙げてみますー
初めに言いますが、一個人の意見なので、不快に思う方は読まないでくださいね!
・不潔な人
・携帯で話しながら入ってきて、片手で商品をぐっちゃぐちゃにする人→マナー悪いです!
・顧客じゃないのに顧客振る人
・連れに商品の説明を始める人
・明らかに年下なのに、タメ口
・商品の文句ばっか言う人(接客時アゲ足ばっかとる)→気にいって見てるんじゃないの?
・「うまいですねー」とか褒める人
・傘もってる時、傘で商品を指す人
・子供を平気で放し飼いにする人
・試着した後、「新しいので下さい」
・・・ヤベーきりがない。
ちなみに。今のとこじゃないけど、
今までで一番ビックリした客
試着室に奥さん・子供も入って、なんと母乳あげてた&オムツ変えてた事!
アリエマス?
逆に私も客の身です。
こんなんしても気にしないよってこと、ありますよ。
・商品を広げたら、たたまないでOK!
・でてないサイズを積極的に聞く!なければ取り寄せをお願いする→スミマセン、はいらないです!
・ブランドのことを聞く。「なんて読むの?」とか
・試着室で出てきたくないときは、出てこない。
・商品のマイナスな点を聞くこと。
・持ち合わせ(他で買った)商品を広げて、合わせてみること。ただやるなら店によっては聞いた方がいいかも。
・試着してイメージがつかないとき、お店の商品を借りて着てみること。
長々ありがとうございます![]()