本日もご訪問ありがとうございますおねがい

現役英会話教師

音読協会 英語絵本インストラクター

英語絵本多読コーチ

親勉インストラクター

 

ワーママのわくい ゆうですニコニコ

 

国産バイリンガルの7歳娘と、

おうち英語×おうち知育=豊かな子育て

をモットーに頑張っています飛び出すハート

今日もたくさんのワクワクをお届けしたいと思います。

 

こんにちはニコニコ

 

今日は英語絵本の種類についてお話ししちゃいますウインク

英語絵本の種類は大まかに分けて二つありますOK

 

①子供の心を育てる絵本

②子供の読む力を育てる多読リーダー

 

ですピンクハート

 

ここを間違っちゃうと上手くいかないことも多いから、要注意です!!

 

子供が幼いうちから②のリーダーを頑張る必要は全くないですよOK

リーダーは子供が読める様になってからの方が絶対に楽しめるから音符

ネットの情報に振り回されて、リーダーを読ませようって焦る必要もないです。

 

子供の年齢に合った英語絵本を読み聞かせしてあげることが一番大切だよハート

 

じゃ、①の子供の心を育てる絵本って何?って事なんだけど、

赤ちゃんの頃から読み聞かせる多種多様の英語絵本の事です赤ちゃん

 

長きに渡り読み継がれている名作絵本やエリックカールさんの絵本など、人気作家の絵本からマナーの絵本まで様々。

 

本の質も、ボードブックからハードカバー、仕掛け絵本などバラエティ豊かにあります。

 

難易度も様々で絵がついていても語彙が難しい絵本もありますよ。

(詳しくは音読協会の初級講座でお伝えしています照れ

 

②の子供の読む力を育てる多読リーダーは、①と違って、子供のリーディング力をつけるために作られた専用の本ですねスター

 

文字のない絵本から、1単語、2単語、短文、長文とレベルがしっかりと分けられているため、効率的にリーディング力を底上げする事ができますびっくりマーク

 

徐々に難しくなるため、英語学習にピッタリ!無理なくレベルアップして、のちに児童書を読む力がついていきますよウインク

 

おうち英語は

急ぎすぎないびっくりマーク

焦らないびっくりマーク

振り回されないびっくりマーク

軸を持つびっくりマーク

 

すごく重要です真顔

 

7歳娘はどうだったかと言うと、

はい飛び出すハート赤ちゃんから3歳までは①の心を育てる英語絵本中心デレデレ

②のリーダーや多読絵本は、自分で読める様になってからと思って本棚に寝かせてありましたチュー

 

もちろん、ORTだって読んでもいいんですよ〜〜。

でも我が家では①と②の絵本は切り離して考えていましたうさぎのぬいぐるみ

 

ORTは自分で読めるからこそ、本当に楽しい絵本なんですよねウインク

 

小さいうちは、た〜〜くさん心を育てる英語絵本を読み聞かせ。

成長したら、自力で読める様になるリーダー。

 

極端に早くおうち英語を進めても苦痛でしかなくなります泣

 

まずはママのおうち英語の軸をしっかりと決めなくちゃねキラキラ

 

音読協会の初級講座では、ママのおうち英語の軸をストンと落として、バイリンガルに成長していけるノウハウを心を込めてお伝えしていますイエローハーツ

 

ctp絵本講座では、リーダとして読むだけでなく、どうしたら子供の脳に知識として落とし込んでいけるかをお伝えしていますハート現在17名の方が受講している人気の講座ですグッ

 

娘のことも色々お伝えしながら、講座後も長きに渡りサポートして行きますよOK

 

下矢印インスタグラムのリンクからご相談やお申し込みできるのでお気軽にご相談くださいねお願い

 

 

 

 

フォローしてね!