おはようございます。


娘の発達の大きな動きがっ不安

なんと、自分の名前のひらがながわかるようになったようあんぐり


にっこり〈エルサちゃんの【え】あったよー!


みたいな感じで、最初は偶然かな?と思ったけど、見つけるたびに同じように言うのでひらがなの形と音は理解したようびっくりマーク


ちなみに、お友達の名前と作品の掲示物を見ると誰が誰のか正確におしえてくれる。これは、作品の内容で覚えてるのか、上に書いてある名前で判別してるのか微妙なとこ指差し


おしゃべりゆっくりで滑舌もまだまだ悪い娘なので、文字に関して3歳で理解の兆しが見えたのはびっくりびっくりマーク

文字がわかると絵本の文字とか理解して、言葉の発達も相乗効果で伸びると良いな…と思ってますニコニコ

(少しわかっただけで飛躍しすぎ)



ちなみに、「アナちゃんの【あ】」もおしえてくれたり、【お】を指さして【あ】があったよ!とおしえてくれたりして惜しい!と思うこともちらほらニコニコ


ちなみに頭の中のおしゃべりと口に出す言葉とはつながらないこともあるのか?



ひらめき〈おしい!これはアナちゃんの【あ】じゃなくて、オラフ君の【お】だね!


にっこり〈オラフ君の…【う!】


泣き笑い〈(ちょっと違うんだなぁ…)


こんなやりとりもあり泣き笑い

言語と言葉を出すための神経回路がにぶいのか?知らんぷりと心配しつつ、成長が嬉しい1日でした目がハート