おはようございます。


すっかり背が高くなって、いろいろなところに手が届くようになったむすめニコニコ


棚の上やら、引き出しやら手がどんどん届くようになってきたので、家の中でもハサミや包丁などなど危険なもののを届かない場所に変更したり、ロックをつけたりと対策していました。


コンロも同じくで、手を伸ばしたら危ないので料理の時もフライパンや鍋の柄はキッチンから飛び出さないように内側に入れていたし、娘が普通に触れちゃう魚焼きグリルは使用中は熱くなるので気をつけていたのですが…。


先日、フライパンで餃子を焼いていた時に娘が手を伸ばしてきたので「危ないよ〜、だめよ〜」っと声をかけながらお料理をしていると、そのまま手を伸ばしてフライパンにちょんっ!!っと指が触れてしまった!!!!!!


私が大声で名前を呼んでだめ!!!!!!!!っと叫んだのにびっくりしたのと、熱かったので号泣する娘タラータラータラータラー


すぐに洗面所で冷水で冷やした後に、保冷剤と濡らしたタオルで冷やしながら病院を調べましたダッシュ

しばらくすると落ち着いてきて、泣き止んで指も見る限り痛くなさそう二重丸

幸いにも、手のひらでべたっと触ったわけではなく指差しが触れるくらいだったので大事には至らずに済みました…ダッシュ


今まで、お料理中にキッチンに来ることもあったからと油断していたんだな…っと大反省しましたもやもや

かと言って、キッチンゲートは以前設置して早々に突発されてしまったし2歳近い娘に新調するのは現実的じゃないのかな…っと思ってますアセアセ


この時期のキッチン対策、みなさんどうしているんだろうキョロキョロ

とりあえず、今後はなるべくワンオペの時には長く火を使うものをさけて調理していこうかなアセアセ

オーブン・レンジでのお料理研究しなきゃアセアセ