旦那は所用、エンドーとは休みが会わずで、今日は単独糸魚川ヒスイ採取
です



最近、S沢海岸であまり拾えないので、今日はK山~O海川河口から始めます

日の出
の時間(5時半)に到着したのに、すでに海岸には先行者の足跡が、波打ち際と平行に転々とついていますが、姿は見えず。

(夜中の釣り人か??)
波の高さは1m、小砂利と小石が交互に出ています。
一往復しましたが、ボーズ

あっても良さそうなコンディションなんだけどなー


青海川の河口、道路から河口に降りる道をつけ、大量のテトラが置かれて、川の流れを半分ほど遮っていました。
何が出来るのかな

気温は低く
雨は降っているし、風も吹いているので、雨ガッパの中にユニクロのダウンを着ていても寒い


最近、糸魚川行きは天気が悪く、寒い日ばかりです。
なんだかお腹空いたな~昼くらいかしら
と時計を見たら、まだ9時前


東へ移動~

他の海岸もですが、石は出ててもヒスイが無い

S沢では珍しく、シーグラスが所々に落ちてました。
黄色い流紋岩が多く、キツネ石も少なく、ロディン岩も少ない…軽い石しか出てないのかな

S沢海岸、いつもは3箇所の駐車場に車を停めて、移動しながら探索するのですが、波があってもテトラ前を見る事が出来たので、久しぶりに端から端まで歩きました。
疲れたー

向かい風を歩き、T海川からH川河口に着いた時、当たり前ですが、又、来た道を戻るのか
と思ったら、クラクラ


それでも、復路でポツポツと拾えて…。
雨風で車が揺れます

フォロワーさんが「最後に拾ったのヒスイですよ
」と言ってくれたので、昼食を食べて暖まったら帰ろー


午後1時半、早目に帰宅の途につきました

(今年は帰る時間早い日が多いなー
)

そんな今日の成果は

ルーペで見たら、細かい結晶見えました

翠に透過する綺麗
なヒスイ(11g)。

誕生日プレゼント候補です
