乙女のトキメキラテンダンスで世界を笑顔に乙女のトキメキ
 

ラテンダンサーの岡田祐子ですおねがい


川越で社交ダンス講師をしています。
ラテンダンスの競技選手としても活動中。
岸田ダンスアカデミーHP

着物ダンサーズの代表として2022年6月より活動開始。
着物×ラテンダンスで、国際交流が目標。
今年7月夢だったパリへ遠征

 

だれもがスポットライトを浴びて輝く世界を
年齢を超えてアクティブに美しく
自分を表現することを楽しむ人を増やしています。

 

・埼玉県川越市にて社交ダンス教室・岸田ダンスアカデミー経営指導

・JDSF-PDラテンダンス競技選手(2023年三笠宮杯第3位)
・地元川越の地域活性化事業に積極的に参加
  全国第二位の規模・川越まちゼミの第16回リーダー
  着物ダンサーズ主宰
  ハッピーカーニバル年二回主催

 

7/13(金) 

終日フリー

ランチの後

セーヌ川左岸の地区をお散歩
とりあえず、ノートルダム大聖堂を目指すと決め

適当にそぞろ歩く
なのでどこを歩いたのかわからず(笑)
 

今回のブログを書くことで
写真を頼りに地図で照らし合わせてみました。

もう一度、旅をしている気分キラキラ

確か・・・
メトロのオデオン駅を降りた!!
そこからスタート

駅の階段をあがったら
すんばらしい青空が広がってた 
空が高く吹き抜けていて
ウキウキする

爽やかな夏の午後
最高ではないか~

サンジェルマン通り


お洋服とかには興味なく(笑)
しばらく歩いていたら
文房具屋さんに引き込まれる

可愛いポストカード発見
お土産にちょうどいい
大人買いして20枚くらい買ったかな
(なぜ写真を撮らなかったのかしら笑い泣き

写真ではなく
エッフェル塔などパリを象徴するスポットをモチーフにしたもの、
猫ちゃんや鳥や花が舞うデザインのものなど、
ゴールドが入ってちょっとキラキラしていて
めっちゃストライク

どれも私のお気に入りのポストカード、
お渡ししたい方に直接選んでもらってプレゼントしました
可愛い~と喜んでもらえて嬉しかったラブ

私の手元に一枚残ってます
大人買いするなら
なぜ二枚ずつ買わなかったのか・・・(笑)

子供用のお絵描きセット
カラフル~
ずっと見てられる
 
 
ラメを塗ったり
キラキラした石を貼ったり
私もやりたい!と思いました
結構大きいので、荷物になるのがいやでやめましたが・・・
もし私の身近にこの年頃の姪がいたならば買ってたかもしれない

 
またしばらく歩くと
マンガ本のお店
中古のマンガ
なんだかレコードジャケットが並んでいるみたい音符
パラパラ見てるのも楽しい
 
 

楳津かずおさん!
背表紙が可愛い
楳津かずおさんのトレードマークの赤と白のボーダー
「ぐわし」のマーク

美しくデザインをされた表紙をみていて

日本のマンガが大切にされてるな~爆  笑

見ていて嬉しくなりました。



火の鳥がまるでバイブルのような厚みで美しい

火の鳥もブラックジャックも
どちらも家に身近にあって
小さい頃に読んでます。
 

実は、私の歴史の知識の土台はマンガからなんですよね。
火の鳥もその一つ。
卑弥呼やヤマトタケルや平清盛などの人物が登場してますね
(二人の仏師の話も好きだったな)
もちろんオリジナルストーリーなのだけど
その時代の雰囲気がざっくりわかる。
絵があるからイメージと言葉の意味がわかりやすい
 

電車のなかであった

マンガの翻訳や編集をしているフランス人女性

マンガで日本語を学ぶ人も多いと言ってたな~

マンガってすごいよ

 


また街歩き再開

ここはサンミッシェル通り沿いなはず(笑)
マルシェみたいなのを発見。
なんていう名前のマルシェなのかなぁ

この反対側に
MonoPrix(モノプリ)とスターバックスがありました。
 
 カヌレを歩き食いしました~ 
ランチでお腹いっぱいだったけどスイーツは別腹

他には
チーズ、ハム、野菜、パン、スイーツ
スカーフ、洋服、アクセサリー、小物など
並んでいましたよ~

チーズとかサラミとか
美味しそうだったけど
持ち歩くのがめんどくさくてスルー
ワインと合わせたら美味しいんだろうな
だがしかし
食に関してはそこまでの根性がない私です。


マルシェの雰囲気
オペラ座付近のパッサージュを歩いた様子も
パッサージュ・ドゥ・ショワゾール
多分これ。
ガラス張りで青空が見えるのがいい。
ちなみに、パッサージュとは商店街。
パッサージュっていう響き、オシャレよね口笛
 

そして
サンミッシェル広場の噴水
待合せ場所として有名らしい
天使ミカエル
口から水を吹き出すドラゴン
なんとなくここの界隈好きだったな~ 
 

そこから、おそらくサンミッシェル橋を渡って
シテ島に上陸~

ノートルダム大聖堂
2019年4月の火事からの修復
2024年12月8日に再オープンするのだとか

そういえば
行きの飛行機で「ノートルダムの鐘」を見たなぁ~
鐘の音が再び響きわたる日が楽しみですね!
 

さぁ、そろそろ宿へ戻りましょう。
歩いちゃえ!
シテ島からオペラ座まで歩きました(笑)

その途中で
ようやくおにぎり屋さんやラーメン屋さんと遭遇

日本食がブームと聞いていたけど
それまで全然見かけなかったのです。

オペラ座に割と近いところ
OMUSUBI GONBEI
おむすび権兵衛(パレ・ロワイヤル店)
行列ができて並んでました
のぞいてみたかったけど、遠くから眺めたのみ

なにしろ
かなりの時間歩いていましたから!

予定を特に決めず歩くの好きなんですよね~
寄り道が楽しい


バリバリ歩けちゃう寛子さんと私だからできた
街歩きでしょうねぇ~笑い泣き
とはいえ、さすがに疲れました(笑)

でも
まだ夜はこれから!
いえ、日は暮れてない!

ここから、コアメンバー大集結です。
続く
 

 

ではでは音符

 

 


Hello! We are kimono dancers from Kawagoe, Japan

 

Kimono dance is a fusion of Japanese kimono and Latin dance .

We want everyone to enjoy dancing and wearing kimonos more casually.

Also, we hope to have an international cultural exchange
and make the world smile with kimono dance.

Dance is the best communication beyond the barrier of languages.

Please enjoy our colorful stage ,and let's dance with us!

 

 



 

ラテンダンサー岡田祐子LINE公式

美姿勢の素となる、呼吸を使ったストレッチ動画をプレゼントいたしますおねがい
美姿勢は肋骨まわりをほぐすところからスタート!!
是非トライしてみてくださいねハート
ご覧になったらスタンプやコメントを送って下さると嬉しいですキラキラ


友だち追加


ラテンダンス・ルンバ デモンストレーション(岸田ダンスアカデミーにて)

 

 

川越・百万燈まつり2022年
観光名所蔵の街にて開催のフラッシュモブを振付・構成・演出・出演
最初の5人以外はダンス歴ほぼゼロ

蔵の街の商人をたった3週間で踊れるように指導しました。

 

 

 

2022年ミセスジャパン日本大会ファイナリスト