お相手のこと、考えてなかったな。
あー、自己満足だったな、と。
どれだけ時間をかけて
いいものをつくっても。
誰かが喜んでくれたり
笑顔になってくれないとね。
私だけが喜んでいる
ただの自己満足なのですよね。
お客様の立場で考えましょう、と
学びの場で言われてきましたけれど。
いいものを、もっといいものを、と
極めたり、突き詰めていくとさ。
こだわりが出てくるのですよね。
でね。
いいものをつくる、とか
いい仕事をしていく時って
こだわりは重要だなぁと
私は思うのです。
だけれども。
こだわりだけに
突き進んでしまうとさ。
夢中になって
自分の世界に入って
喜んでいるのは私だけ
満足したのは私だけ、と。
こだわりって大切だけれども。
ちょっと間違えるとさ。
自己満足になってしまう
のですよね。
こだわりと思いやりは両輪で、
思いやりがあるからこだわりが生きる
のであって、
思いやりなきこだわりは自己満足です。
そう私は教えて頂きましてね。
こだわれば、こだわるほど
誰かが笑顔になっている。
こだわれば、こだわるほど
誰かが喜んでいる。
そこがあるのなら
いいこだわり。
こだわったなかで
自分だけが喜んで
誰かが嫌な思いをする
のであれば自己満足、と。
誰かのためになってるの?
誰かの役に立ってるの?
誰かが喜んでいるの?
ひたむきに。
向き合ってゆきたいと
私は思うのです。
無料メールレッスン 好評配信中♪
▶︎メルマガでは、いちばん濃い情報をお届けしています♪
▶︎自分を咲かせていくヒントや最新の情報もご案内していく予定です^^
▼公式ラインではセッションのご案内や登録者様限定企画などを配信しています♪
▼ご案内を楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです♡


