ものを大切に扱って
丁寧に所作がなっていくと
自分を大事にする気持ちが
湧き上がって
自分の「個性」というのが
立ち上がってくる。
自分の「個性」というのは、
理屈ではなく感じるところなんですよ。
そう話してくださいました。
私のご一緒している
「丁寧な人」というのは
些細な事もぞんざいには行わないで
真心を込めて取り組み
注意や配慮が細かく行き届いている。
そういう人かな、と思うのですけれど、、
確かに。
とても生き生きとしていらして
「自分を生きてる」
といった印象がありますから。
「個性」が立ち上がっている
と言えるかもしれないですね^^
また、「個性」を感じるためには
「五感」を磨くことが大切
だとおっしゃっていて。
食事の時に「五感」使って
いただくと
生活も整ってゆくことで
「五感」が際立ち
自分の「個性」を感じられる
ようになる、と。
自分の個性ってなんだろう?
もし、そう思われているのなら
毎日の食事に少しの「五感」を使って
みることから始めてみませんか^^
ほんの少しの積み重ねが、
あなたのきらりと光る「個性」を
感じられるようになっていきますよ^^
「手放し」から始める「自分開花」
無料メールレッスン 好評配信中♪
▶︎メルマガでは、いちばん濃い情報をお届けしています♪
▶︎自分を咲かせていくヒントや最新の情報もご案内していく予定です^^
▼公式ラインではセッションのご案内や登録者様限定企画などを配信しています♪
▼ご案内を楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです♡


