こんにちは ゆうこです ^ ^

 

繊細さや資質を生かして

自分らしく軽やかに心の願いを叶える

サポートをしています。

はじめましての方は<こちら>からどうぞ

 

 

 

ここ数日なんですけどね。

 

お買い物に行ったとき、や

お食事をしたとき、に

続いている出来事があってね。

 

 

それは、接客してくださる方の

機嫌が悪い ということなんですね(苦笑)。

 

 

たとえば、お会計のとき、

商品の受け渡しが乱暴だったり。

 

 

お食事をいただいているとき、

お皿を洗う音が大きかったり。

 

 

そんなことが続いていたんですよね。

 

 

お気に入りの物を

見つけて購入したのに。。。

 

美味しいお料理を

楽しんでいたのに。。。

 

 

なんだかなぁ。

って、ため息をついていたんですね。

 

 

 

 

私も人間ですからね(笑)。

 

機嫌が悪くて、イライラする

こともありますしね。

 

 

 

そんなときに

思い出す言葉があるんですよね。

 

 

それは、

 

「お客様は神様です。

って言いますよね。

 

それは つまり、

 

お客=神

 

なのだから、

 

神のような振る舞いを

しなきゃいけない。

 

と いうことですよね。」

 

そう 話してくださった

方がいてね。

 

 

それ以来、私は

「神様のような振る舞いかな?」

って、気をつけるように

なったんですよね。

 

 

ご機嫌が良いのも、悪いのも。

お相手の問題なのですよね。

 

だから、

お相手の問題は引き受けない。

 

 

そう思うと

ずいぶん気にしない、

気にならないように

なったかなぁ。

 

と 思っているんですよね^ ^

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

お話会の案内は公式LINEで♡

ご登録はこちらからどうぞ↓