こんにちは ゆうこです ^ ^

 

繊細さや資質を生かして

自分らしく軽やかに心の願いを叶える

サポートをしています。

はじめましての方は<こちら>からどうぞ

 

 

 

以前よりお話していますが

 

私、人前で話すことが苦手なんですね。

 

 

どう苦手なの? かと言うと、、、

 

 

緊張する

 

 

頭が真っ白になる

 

 

何を話しているか、話したのか?

わからなくなる

 

 

そういう状態になってしまうんですね。

 

 

だから、話すこと を

避けてきたんです。

 

 

 

 

セミナーに参加すると

 

「何か、ある人いますか?」

 

って、言われますよね。

 

 

こういう時、私は

下を向いて目を合わせないようにしてね。

 

絶対、当たらないようにしてた(笑)。

 

 

コメントを求められても

早く返すこともできないですし。。。

 

 

 

そんな私が、この1ヶ月

 

“話す” こと

 

“伝える” こと

 

を意識して過ごしてきたんですね↓

 

 

 

 

今でも、

 

もっと上手に話したいな。

 

と思っていますよ。

 

 

でも、1ヶ月前と変わったな。

違うな、と思うことがあるんですね。

 

 

それは、

 

 

“伝えたい想い” があると

 

なんとしても話して、伝えたい!

 

下手でもいいから、

 

とりあえずでもいいから、

 

話してみよう。

 

 

そう思えるようになったことです。

 

 

 

 

このような変化を起こしたのには

もちろん理由があるんですよね。

 

いくつかありますけど。

 

中でも、これが必要なんだな。

そう思ったことをお伝えしますね。

 

 

やっぱり「場」ですよね。

 

なんでも話しても良い場所。

 

話を聞いてもらえる場所。

 

あたたかいコメントをくださる場所。

 

そういう“場”だったから

 

話せるようになっていったんです。

 

 

 

 

 

上手に話すこと、も

大事ですけれど

 

 

詰まりながらでも

伝えようとしている姿、

 

その方の内から湧き出る言葉、

 

そういったところに

 

“心が動く”のだと

思うのですよね。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

セッションの先行案内は公式LINEで♡

ご登録はこちらからどうぞ↓