こんにちは
ゆうこです
ゆうこについて↓
≫プロフィール≪
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
・・・本題を前に
*お知らせです*
繊細さや強みを生かして!
心から大切なものを見つけて
望みを叶えるプログラムの
体験セッションを
3月28日(日)から
3名様募集いたします
体験セッションの募集は
公式LINEからご案内いたします
気になられる方は今のうちに
ご登録くださいね
ご登録はこちらからどうぞ↓
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
ここからは
やって後悔することと
やらなくて後悔することの違い
です
気になることがあったら調べずには
おれないという特性があって
何かをはじめよう!と、思っても
すぐには動き出せないんですよね
納得がいくまで調べてみて
これなら大丈夫!と思えて
やっとGO!が出せる
そんな感じでしょうか
そのせいか
すぐに答えを出すことを
求められるのが苦手です
どんな時でも
じっくり考える時間が
あったらいいのですが
決めなければいけないこと
というのは
時間がいくらあっても足りないよー
ということが多いです
人生は決断の連続です
どんな決断をするかで
未来が決まります
私は
パニック障害のときに
やりたいことができない時間
を長く過ごしてきました
その時に
いつも思っていたことって
/
病気を克服したら
やりたいことは全部やる!
\
でした
そして、克服した今
やりたいことが
やれています
それは
とても幸せなことです
でも
やりたいことをやっていても
後悔することもあるんですよ
無理しちゃった時
やり過ぎちゃった時
身体に不調が出てきて
後悔するんです
私って
いくつになっても
懲りないヤツです
やりたいことを
やらなかった時の後悔
やりたいことをしていて
やり過ぎちゃって後悔
どちらも後悔だけど
我慢しているかどうかで
違いますよね
もちろん
健康なことが何より大事で
1番に考えるべきことですが
自分にフタをして
生きていくことは
とっても辛いことです
そして
我慢し過ぎると
何を我慢しているかも
わからなくなっている
こともあるんですよね
1人ではわからなくなったり
孤独を感じることもありますよね
そんな時
1人では解決できなくても
並走してくれる人がいることで
無理なく行動し目標を実現していく
ことができるんです
今、悩んだり、辛い状況の方に
私の経験が、ひとつの
参考資料になったら嬉しいです
体験セッションの募集は
公式LINEからご案内いたします
気になられる方は今のうちに
ご登録くださいね
ご登録はこちらからどうぞ↓




