離婚、シングルマザー、パニック障害、HSP
人生が嫌になってしまう経験を乗り越えて
自分の強みを活かし、穏やかで自由な生き方が
できるようになった経験をセッションでお伝えし
前向きに動き始める後押しをしています
やりたいこと発見コンサルタント
ゆうこです
ゆうこについて
→ プロフィール
疲れたなー
ちょっと休みたいなー
と思っていても
やらなきゃいけないことがあると
ついつい頑張ってやってしまう
ことってありますよね
子育てをしている時はとくにそうでした
/
時間との戦いだー
\
そう思っていましたから(笑)
今はありがたいことに
自分の時間を確保できる
ようになリましたが
それでも
やらなきゃいけないことが出てくると
私の頑張るスイッチが入って
ついつい自分の許容範囲を超えて
やってしまうことがあります
やってしまったら、やってしまったで
後からドッと疲れが出て
ボーッとして動けなくなったり
ただただ眠くて睡魔に襲われたりと
不調が起こるんですよね
この不調が起こったときに
しっかり休息できると
元気を取り戻してまた前に進んで
いけるようになるのですが
頑張り屋さんは
休息することが苦手で
休むことが悪いことのように思えて
休日でもゆっくりできない
方がいらっしゃるのでは?
と思います
やらなきゃいけないことを
やらなかったらどうなりますか?
やらなかったら
どんな気持ちになりますか?
休むよりやった方がいいですか?
自分の気持ちに向き合い
心の声を聞いてみると
やりたいと思っていることが
だんだん、わかってきますよ

