ガミガミママは卒業できる!
子育てコーチのしのみやゆうこです。
今日も
「イライラすること」について
今日も
「イライラすること」について
その卒業方法をお伝えしますね。
コレは私が体験してきた一部です。皆さんに当てはまるか分かりませんが、試してみてください。
イライラするときはその気持ちをめいいっぱい感じよう!っていう考え方があります。
でもね
もう、イライラしたくなーーーい
って、思うんですよね。
この感情をいつまでも感じていたくないって
思うの。
だって、イライラしている自分って
なんか、イヤだ。
だって、イライラしている自分って
なんか、イヤだ。
できれば早く脱出したい 笑。
そこで、まず
最近、あなたが怒ってしまったことと
イライラして発してしまったor
最近、あなたが怒ってしまったことと
イライラして発してしまったor
相手にブツケテしまった言葉を
具体的に具体的に
思い出してみてください。
「どんなとき」に
「どんな言葉」で
「どんなふうに」怒ったか
今、思い出してみてね。
思い出しましたか?
では、それを
誰かが撮った ビデオを見ているように
イライラして怒っている自分の姿を客観的に
見ているつもりになってください。
どう感じましたか?
「どんなとき」に
「どんな言葉」で
「どんなふうに」怒ったか
今、思い出してみてね。
思い出しましたか?
では、それを
誰かが撮った ビデオを見ているように
イライラして怒っている自分の姿を客観的に
見ているつもりになってください。
どう感じましたか?
頭から 噴火して煙が出てた 笑⁇
これを クライアントさんとお話しすると
これを クライアントさんとお話しすると
「えーーヤダなぁ。こんなママ。
…って、コレ私なんですね 泣」
とか
「あーーコレは こうはなりたくない!と思っていた実母そっくりだぁ。。。」
と。気付いてくれます。
イライラして怒っているときは 感情的になっているので
その瞬間は すごーーーく主観的です。
イライラして怒っているときは 感情的になっているので
その瞬間は すごーーーく主観的です。
理不尽なことを言っていたり
鬼の形相で 大きな声を出していることもあります。
えーえー、わたしも もちろん 経験済みです 笑。
ここを卒業するためには…
一旦客観的になってみるとをオススメします。
感情的だった気持ちも 冷静になってきて
気持ちを静めることができますよ。
感情的だった気持ちも 冷静になってきて
気持ちを静めることができますよ。
この怒りを静めるための所要時間は6秒と言われています。
この6秒をどう過ごすか…が鍵です‼︎
(6秒の過ごし方は講座内でお伝えしています。)
でも今日、イライラしている最中にいきなり客観的になることは…難しいですよね。
今日は まず
あぁ。私 またイライラしちゃったな。
って思ったときに
ぜひ、客観的にそのときの自分を思い出してみてください。
それを何度も繰り返していると
イライラして怒っている最中にも少し、冷静になれるようになっていきます。
一旦冷静になれば イライラをぶつけるのではなく
相手の話を聞いたり
本来のあなたを取り戻せるようになるとは思いませんか?
まずは 感じてみてください。
*あなたは イライラしている自分を見て どんなふうに感じましたか?
まずは 感じてみてください。
*あなたは イライラしている自分を見て どんなふうに感じましたか?
*あなたは あとどのくらい コレを続けていきますか?
現在、7月本帰国に向けて引越し準備中の為 講座の予定はありませんが 体験セッション、メールコーチングは引き続き受付ています。
ご希望の方は こちらまで お問い合わせくだい。
ご希望の方は こちらまで お問い合わせくだい。