長女と次女。それぞれ学校での発表が毎週の様にあります。
そして、夫の先行帰国 & 私のNYでの講座。
天気が悪く、今回は風邪を引いたりして振替をしたりと、ゆっくりペースでした。
皆さんからの声は またの機会にご報告しますね。
NY講座では…
キャンセルもありましたが、4名のママと3名のお子様とスタート。
子育てコーチングの類では
”愛してるよ”
とか
”ハグ”
が大切って聞くけど、皆んな できてる?
小さなお子さんにはできても、思春期の娘や息子達には…どうかな? できてるかしら?
わたしは…今でこそ中3の長女とハグもできているけど、コーチングを学ぶ前は、最後にハグしたのはいつだっけ?……と、記憶がナイ。
しかも 学んだ後、ハグしようとしても娘から拒否されたわ 涙。
だから 私の講座では、思春期でも大丈夫。を伝えています。
ハグする行為だけが”承認”ではナイんだよね。
思春期。手段は1つ減っても、違う方法がある。
この方法は 夫 にも効果ありです!
ご感想をいただいたので掲載しますね。
裕子先生
今日はたくさんの魔法の言葉ありがとうございました。
裕子先生の可愛い声が優しさ溢れてて好きです‼︎
◯◯を使って子供に考えさせる力をつける。
初めは難しいかもですが、ママの気持ちも伝えながら少しずつ習慣づけていくようにしたいです。
セミナーを受けて昨日は、◯くんに耳を傾け、とにかく、ご飯つくりながらでも"そうなんだ、へぇー!""すごいね!"など返事をしてやることひとつひとつ褒めたら、機嫌がとてもよくなり、夜も本読むのも素直にうん!と言いながら楽しそうにお布団にはいりました。
今日もこれからも今の時間を大切に思い、魔法の声かけを続けようと思います。 Y さん
今日はたくさんの魔法の言葉ありがとうございました。
裕子先生の可愛い声が優しさ溢れてて好きです‼︎
◯◯を使って子供に考えさせる力をつける。
初めは難しいかもですが、ママの気持ちも伝えながら少しずつ習慣づけていくようにしたいです。
セミナーを受けて昨日は、◯くんに耳を傾け、とにかく、ご飯つくりながらでも"そうなんだ、へぇー!""すごいね!"など返事をしてやることひとつひとつ褒めたら、機嫌がとてもよくなり、夜も本読むのも素直にうん!と言いながら楽しそうにお布団にはいりました。
今日もこれからも今の時間を大切に思い、魔法の声かけを続けようと思います。 Y さん
ご報告ありがとう〜
少しでもママ達が楽になったり、嬉しい変化を聴けると私も嬉しいです!
承認は大人の私たちも、されると嬉しい❤︎
例えば、当たり前にやっているママ業。
ご主人様が出社前に”ママいつもありがとうね。ママが居るから僕は仕事に専念できるんだよ。感謝してるよ”って言われたら、夕飯の焼肉2枚位多くパパにサービスしたくならない 笑?
聴くや認めるって大切だけど、同じくらい自分の嬉しいや悲しいを伝えるのも大切だと思う。
言わなくても察して!っていうのが日本の文化だから、そこが厄介なんだけど。。。
聴くや認めるって大切だけど、同じくらい自分の嬉しいや悲しいを伝えるのも大切だと思う。
言わなくても察して!っていうのが日本の文化だから、そこが厄介なんだけど。。。
ママの笑顔が子どもを元気にしてくれるし、子どもの元気な姿を見てママも安心するんだよね。
毎日穏やかに、怒らない生活は直ぐにはムリかもしれないけど、今、Yさんや同じ様にイライラしてしまうママは 出来ることから始めれば未来は変わってくると私は思うよ。