随分とご無沙汰になってしまいましたが、5月はプライベートも仕事も充実して心も満たされていました。
前回のキレッキレの長女も3日で通常通りに戻り、ホッ。
その週末が母の日でしたが…
泣けるプレゼントを娘たちからもらい、愛されママを実感しました。
でもね、前から娘たちとの関係が上手くいっていたわけではなくて、子育てにコーチングを取り入れてからなんです。
NYでコーチング&ポジティブ心理学の学びのお陰で 子ども達の一番の応援団長になれました。
それはね、しっかりと他の子ではなく自分の子を見る。
そして、ココロから信じること。
勉強ができるとか点数が低いとかにかかわらず
大切なこと。
「大好きだよ!」
「信じてるよ!」
「きっと大丈夫だよ!」
「ママは味方だよ!」
「頑張ってるね」
こんな声かけを いつもしています。
毎日の習慣です。
中3の長女、小6の次女。
ハグしてーー。ハグ待ちーー。っと、帰宅後玄関で声がします 笑。
可愛いです❤︎
思春期が怖い?反抗期?
いえいえ、ママが信じてあげさえすれば 関係は悪くならないです。
私が体験済み。
そりゃーーたまにはキレっキレになる時もあるけど、それもまた人間味があって楽しい。
私たちは、子育ても楽しみつつ、ママの人生も楽しまないとね❤︎
私を幸せにしてくれている娘たちへ
ありがとう〜