あ、いや…いつ売る⁇
ダイニングセットやパティオのセット。。。
捨てるにはもったいない品がある。
お友達と一緒にTag Saleをやる方も多い。
でも、大きな家具類は周りの方も持っていたり…まして、買い替える…なんて人は少ない。
だから、大物は引き取り手に頭を悩まします。
そんな中、私が決めたこと。
4月中に1階にある家具で、無くても生活できる物は売る!
Tag Saleをするほどの品は無いので、友人が教えてくれたFBのサイトに投稿。
ピアノだけは日本人のご家庭に引き取られる予定なのでまだ家にありますが、なくても生活できる物はSaleに出しました。
投稿直後から「interested」のメールの嵐。。。
問題だったのは現地の人とのやり取りは、想像以上に時間泥棒でエネルギーが吸い取られていく感じ。連絡1つ1つ見逃さないように、携帯をずっと持っていることは私にはとっても苦痛でした。
トラブルは…
・来る!と言った時間に来ない。
・電話をしても出てくれない。
キャンセルしないと約束したけど、何の意味も無かった笑。
悩んでいても仕方ない。次いこ、つぎ‼︎
で、結果本当に欲しい人の手に渡る。
エネルギー泥棒も週末拘束されるのも嫌だから、早めに売って、終了‼︎
6月上旬の船便1回目までは、しばらく引越しのことからは逃げます笑。
引き取りを待っている間にベースメント、庭の掃除は終了(プランターの土は自然に戻しました)
冷蔵庫も拭き掃除完了。
後からバタバタせずに、売りたいものは直ぐに売る。って大事かもしれません。
でもこれってタイプにもよるかな?
①引越し間際まで遊んで、今は何もしない。
②今から徐々に引越し準備。最後は余裕の時間(遊ぶ時間を確保)を持とう。
あなたは、どっちのタイプ⁇