【3月のコーチングCafe】もう周りに流されない!もっと楽しく過ごす駐在生活 | ガミガミママは卒業できる!NY発 ママが輝く魔法のレッスン
あなが本当にやりたいと思っていること。

それは、本当にやりたいことですか?


。。。。ん?ちょっと難しい⁇


例えば、本当に○○をやりたい!と思ったり願ったりするけど、行動できずにいる。


そういう時、ありませんか?


1月のコーチングCafe

自分がワクワクすること。
やりたいこと。
なりたい自分。
ワークを何枚かやってもらう。

でも、まだちょっとモヤモヤの参加者様に15分程セッションを入れ、
未来に向けてわたしはどうしたいの?をはっきりとさせました。


・アメリカに居るから、英語ができないといけない。
・日本に帰った時、アメリカ帰りなのに英語ができないなんて言ったら周りの目が気になる。


この様な気持ちの場合、これは自分軸ですか?


違いますよね。これは他人軸です。


・アメリカに居るから英語ができないといけない。
→と、決めているのは誰?本当にそう?

日本に帰った時、アメリカ帰りなのに英語ができないなんて言ったら周りの目が気になる。
→周囲の評価のために英語を勉強するの?


周りの目を気にして自分の心を無視しては、なかなか行動には移せないんですよね。


心は正直なんです。


それでも、英語を勉強したい!勉強しないと!と強く思えば、どのように時間をやり繰りしたら学べるのか。


アレならできるかな。
コレもできるかも。

”今からこんなことならできる”を引き出し目標達成のために応援するのが私の役目です。



2月のコーチングCafe
前回のワクワクをイメージできる写真や雑誌の切り抜き、画像などを持ってきてもらいました。

本当のワクワクが見つかれば、人は未来に向けて頑張れるんです。

台紙に貼り、なりたいこと。やりたいこと。行きたいところ等、楽しい気持ちでペタペタ貼る作業をしました。


{A39FAF04-63AC-4B6A-BF14-AA4F597DADE3}


1月、2月のコーチングCafeに参加してくれたYさんからご感想をいただきましたよ。



裕子さん

昨日はありがとうございました。
ビジョンボード作成しながら色々お話できて楽しかったです。
ビジョンボードも見えるとこに飾りましたー!作成していて気づいたのが、●●に対する優先順位が低かったこと(笑)あと、もう少し身近な小さなことをビジョンボードに加えて1つ1つ達成していく。それを付け加えようと思ってます。
例えば、裕子さんのベビーマッサージを受けるとか♡

昨日お話してまだまだ裕子さんから学びたいこと沢山‼︎と思いました。
海外駐在、子育てを言い訳にせず、できることを無理のない範囲で楽しくやっていきたいと思います。

また怒りのメカニズム、食についてのお話なども今後機会があったら是非お聞きしたいのでセッション開いて下さい!


またこれからもよろしくお願いします。

ケーキご馳走様でした^_^


Yさん、ありがとうございます。

セッションを取り入れて気持ちを整理したことで、何が一番やりたいことなのか。
優先順位がはっきりとしましたね。


自分の心に正直に。自分を信じて。
それは、自分を大切にしていることにもなります。

あなたは自分を大切にしていますか?


・何だか 人の意見に左右されてしまう。
・人の目が気になる。
・自分に自信がない。
・何がやりたいのかわからない。
・ママ友のお誘いを断れない。
・毎日が同じことの繰り返しで、ちょっと不満。
・やりたいことがあるのに、未完了のまま。
・もっと充実した駐在生活を送りたい。
・帰国後が不安。


このような方は
3月コーチングCafe 

「もう周りに流されない!もっと楽しく過ごす駐在生活。」
あなたのやりたいこと。大切にしたいことをはっきりさせます!

に遊びにきてくださいね。


毎日同じことの繰り返しから、一緒に輝く未来に一歩踏み出してみませんか?


3月コーチングCafe
【日時】3月22日 9:30〜11:00
【場所】Greenwich
【費用】$25

【しのみや文庫】無料
コーチングCafeに参加される方は無料で本を貸し出ししています。
大人向け*子育て*自己啓発*料理
子供向け*青い鳥文庫 中学年から高学年
*中学入試に良く出題される 重松清
あさのあつこ等

お問い合わせはこちらまでお願いします。

四宮裕子